SAE送付後にCovit-19 【QSOから2年後にQSL到着】 【追記 DXクラスタにUPされた】 開局以来、自分のサフィックス「PTQ」を探しています。 無線局免許状等情報で検索すると21局出て来ますが、開局以来「PTQ」は全く目にしたことがありません。 2年前のある日、FT8で「K0YA」というコールサインを発見。 見た目、自分の名前そっくりです。 残念ながらコールできる状況ではな...
>> 続きを読む
Announced DX Operations: 2021 【Withコロナ禍でのDXペディション】 【追記 カードが届きました】 ワクチン接種が進んだ効果か「Announced DX Operations: 2021」を見るとDXペディションが目白押しです。 秋のDXシーズン到来というところですが、年老いた田舎のラジオ少年にとって10月だけでATNOが4つもあります。 先ずは...
>> 続きを読む
昨年の第5位からワンランクアップの第4位に 【のんびりモードで7178KHzにオンエア】 2021年の「第42回 JASTA主催 SSTV アクティビティコンテスト」の結果発表がありました。 上位TOP3は指定席ですが、昨年の第5位から第4位にワンランクアップしました。 また、事務局のお膝元ということで「飛騨市三人組?」が参戦しましたが、かなり認知されたようです。(笑) 9月以降も...
>> 続きを読む
今年も飛騨市三人衆で賑わし 【Auto ANT Selectorが大活躍】 Covit-19デルタ株が猛威をふるう中で開催された第42回JASTA主催SSTVアクティブコンテスト。 ワクチン接種は終わったものの不要不急の外出を避け、STAY HOMEで1ヶ月のロングランです。 今年はNewFaceではないので、コンテストナンバーの語呂合わせを楽しみながらローカルOMさんとナンバー交...
>> 続きを読む
幻のRR73???に期待 【久しぶりのHomeシャックからATNO解消】 【追加 待望のカードが届きました】 「Turks and Caicos Islands VP5MA」が6月より10月まで出ています。 ATNOなので根気にワッチしますが、PSKREPORTERを見てもJA向けの時間帯・Bandが殆どなく、まともに受信さえもできません。 ところが昨夜の24:00時頃(現地ローカル時間は...
>> 続きを読む
弱小局には珍局 【ATNOではないですが、夜中にWKD】 「Djibouti J20EE」が6~7月出ていますが、DXペディションとは違い連日オンエアではなさそうです。 ATNOではないのですが7MHzしかできていないので、時々PSKREPORTERで確認しますが、こちらの都合の良い時間帯に出て来ません。 ジブチ共和国は、アフリカ北東部に位置する共和制国家。 首都はジブチ市。公...
>> 続きを読む
Directly QSL only.だったのを、今朝LoTWへUPしていただきました 【Covit-19の最中、ありがとうJemesson Fariaさん】 2019年11月25日、遥か彼方の「Fernando de Noronha Island PY7XC/PY0F」とWKDできています。 早速SAEを送っていましたが、Covit-19の影響で海外郵便がSTOPしました。 どうしても欲しい...
>> 続きを読む
Auto ANT Selectorで軽やかにバンドサーフィン 【予感が当たった】 【追記 貴重なカードが届きました】 昨夜電源を落とす前にバンドを一回りしてみると、18MHzFT8がやけに賑やかです。 何~と、これまで呼ぶチャンスもなかったSudanを呼ぶパイルアップで、-10dB位で入感しています。 こんなチャンスはめったにないと参戦しますが、残念ながら30分位で引っ込んでし...
>> 続きを読む
珍局なのに、ほとんどコールしていない? 【5ヶ月ぶりのATNO解消でWKD275到達】 【追記 LoTWでCFM274】 South Shetland IslandsからDT8Aが出ているとローカルOMさんから聞いていましたが、全くお目にかかれません。 DXペディションが少ない中、MozambiqueからC92RUが出ており、終盤になって3.5MHzFT8が入感し始めたのでトライしますが、...
>> 続きを読む
ペディション延長で、ようやくWKD 【ATNO解消は足踏みのまま】 久しぶりのDXペディションでBotswanaからA25RUが出ていますが電波が弱くチャンスがありません。 ATNOではないのでArduinoに全集中?していましたが、たまたま見たA25RUのWebsiteで2~3日間延長されたとのNews。 ボツワナ共和国は、南部アフリカの内陸に位置する共和制国家のイギリス連邦加...
>> 続きを読む
最近のコメント