Announced DX Operations: 2021
【Withコロナ禍でのDXペディション】
【追記 カードが届きました】
ワクチン接種が進んだ効果か「Announced DX Operations: 2021」を見るとDXペディションが目白押しです。
秋のDXシーズン到来というところですが、年老いた田舎のラジオ少年にとって10月だけでATNOが4つもあります。

先ずは、「Guinea-Bissau J5T&J5HKT」が10月9日~22日まで出ています。
DXNewsを見ると2017年以来4年ぶりのようですが、Withコロナ禍でのDXペディションチームに感謝です。

ギニア ビサウ共和国は、アフリカ大陸西端部に位置する共和制国家で、北にセネガルと、南と南東にギニアと国境を接し、西は大西洋に面しています。

今日は早朝からJ5HKTがFT8で7MHzと10MHzに出ていますが、物凄いパイルアップです。
まだ始まったばかりなので、ここは素直にあきらめます。
午前10時過ぎ、何気にクラスタを見ると「J5HKT 14MHzFT8」、ワッチすると十分な信号強度です。
かなりのパイルアップですが、何とか空き周波数を見つけながらコールすること20分。
待望のRR73をゲット。(ヤッター)

オンラインログでQSOを確認。
HomeシャックからのATNO解消で、幸先の良いスタートが切れました。(あーうれっしゃ!!)
【追記 カードが届きました】

最終的には5バンドでCFMでき、にこにこの12月です。
font>
【Withコロナ禍でのDXペディション】
【追記 カードが届きました】
ワクチン接種が進んだ効果か「Announced DX Operations: 2021」を見るとDXペディションが目白押しです。
秋のDXシーズン到来というところですが、年老いた田舎のラジオ少年にとって10月だけでATNOが4つもあります。

先ずは、「Guinea-Bissau J5T&J5HKT」が10月9日~22日まで出ています。
DXNewsを見ると2017年以来4年ぶりのようですが、Withコロナ禍でのDXペディションチームに感謝です。

ギニア ビサウ共和国は、アフリカ大陸西端部に位置する共和制国家で、北にセネガルと、南と南東にギニアと国境を接し、西は大西洋に面しています。

今日は早朝からJ5HKTがFT8で7MHzと10MHzに出ていますが、物凄いパイルアップです。
まだ始まったばかりなので、ここは素直にあきらめます。
午前10時過ぎ、何気にクラスタを見ると「J5HKT 14MHzFT8」、ワッチすると十分な信号強度です。
かなりのパイルアップですが、何とか空き周波数を見つけながらコールすること20分。
待望のRR73をゲット。(ヤッター)

オンラインログでQSOを確認。
HomeシャックからのATNO解消で、幸先の良いスタートが切れました。(あーうれっしゃ!!)
【追記 カードが届きました】

最終的には5バンドでCFMでき、にこにこの12月です。
font>
コメントする