今日は早朝からスタンバイ 【遅くからの朝食も格別・・・】 「Saint Barthelemy FJ/SP9FIH」が10/29~11/14まで出ています。 出だしは「CQ WW DX Contest, SSB (Oct 29-30, 2022)」だったので全くチャンスがなく、FT8に期待します。 サン バルテルミー島は、セントバーツ島とも呼ばれるフランス領のカリブ海の島で、白い砂浜の...
>> 続きを読む
遠く離れた孫からエール 【QTC-Japan副賞に感激】 2022年の「第43回 JASTA主催 SSTV アクティビティコンテスト」の結果発表がありました。 朝から夜中まで頑張った甲斐があり、栄誉ある第2位に入賞しました。 しかしながら、お盆過ぎ頃から7MHzの特定の周波数を独占チャンネル化しているグループ局からの嫌がらせが目立つようになり、終盤になって冷静な運用ができなかったことを...
>> 続きを読む
ようやく廻ってきたチャンス 【HomeシャックからのWKDに満足】 【追記 正真正銘のATNO解消】 カリブ海のSt Kitts and NevisからV44KALが出ていますが、全く縁がありません。 季節も変わりコンディションが変わったからか、最近になってクラスタ上で「V47JA」を目にするようになりました。 セントキッツ・ネイビス連邦は、西インド諸島の小アンティル諸島内のリーワー...
>> 続きを読む
あきらめなくて良かった~。QSBの中に時々デコード 【今回もローカルOMさんのアシストに感謝・感謝】 【追記 貴重なカードが届きました】 2020年3月30日から10月の初めまで、「Jan Mayen Island JX/LB4MI」が出ています。 遥か彼方のこの地では、年老いた田舎の少年には全くチャンスがありません。 ヤンマイエン島は、グリーンランド東方に位置するノルウエー領の島...
>> 続きを読む
ローカルOMさんからのプレッシャー 【VUマルチ・DXマルチの影響や如何に】 『今年も「飛騨市三羽烏」で大賑わい』 ラストコールはNo.1306。 今となっては幻の「JASTA Tシャツ」。 ローカルOMさんからプレッシャー、いや背中を押していただきました。 『JASTA ハムフェア会場』 ハムフェア会場からコールして頂きました。 会場の写真もいただきました。 『TOP3...
>> 続きを読む
信号が見えるのは、僅か数分間。 【こらー、よくワッチしろーと怒りたいところですが・・・】 昨年来「Anguilla VP2E」から数局QRVしていますが、チャンスらしいチャンスもありませんでした。 今年に入って「VP2EIH」のアクティビティが上がり、クラスタ上でお目にかかることが多くなりましたが、コールしている局は大型アンテナの局ばかり。・・・ 最近になってローカルOMさんから声がかかる...
>> 続きを読む
今まで一度しか受信したことがな~い 【二人で「来るぞ、来るぞ」、念願のATNO解消】 ただでさえ難しいカリブ海ですが、その中でも一度しかお目にかかったことがない「Grenada J35X」です。 今日もPSKREPORTERを見ると「Anguilla VP2EIH」が18MHzFT8に出ています。 夕方になれば日本はサンセット・カリブ海はサンライズ、ひょっとしたらとワッチを続けます...
>> 続きを読む
今日一日中、カリブ海と格闘 【最後の最後にHK0】 今日は、早朝から「Guadeloupe FG4NO 21MHz」「Turks and Caicos Islands VP5MA 18MHz」で撃沈。 その後、本命の「Anguilla VP2EIH 21MHz」を発見。 めったにないチャンスとばかりに共用シャックへGo、早速コールするも5分足らずで見えなくなりました。(残念) 朝食後、再...
>> 続きを読む
DXペディション初日 【OMさんの予言どおり21MHzでATNO解消】 久しぶりに「Announced DX Operations: 2022」を見ると、今日から【Andaman and Nicobar Islands VU4W】が出ることになっています。 クラスタを見ると10MHzCWに出ているようなのでワッチしてみると微かに聞こえますが、貴重なATNOなので共用シャックへGo。 早朝...
>> 続きを読む
QSBの山で一瞬のWKD 【今日はVYFBな一日】 時々クラスタ上で目にする「PJ5/SP9FIH」ですが、コールする側は賑わっていても肝心の本体は見えません。(泣) ATNOなのですが、あまりにもチャンスがないので、すっかり頭から消えていました。 シント・ユースタティウス島は、カリブ海のリーワード諸島にある、オランダ領の島で、面積21k㎡の小さな火山島です。 かつてはオランダ...
>> 続きを読む
最近のコメント