幻のRR73???に期待
【久しぶりのHomeシャックからATNO解消】
【追加 待望のカードが届きました】

「Turks and Caicos Islands VP5MA」が6月より10月まで出ています。
ATNOなので根気にワッチしますが、PSKREPORTERを見てもJA向けの時間帯・Bandが殆どなく、まともに受信さえもできません。
ところが昨夜の24:00時頃(現地ローカル時間は午前11時)、18MHzFT8がマイナス一桁dBで入力しておりJA局がガンガン呼んでいます。
ここぞとばかりに参戦しますが大QRMのせいか、なかなか捌かれていかず、そのうち50MHzにQSYしてしまいました。(残念)

タークス カイコス諸島はバハマの南東に位置するイギリスの海外領土で、大西洋上の40の低海抜珊瑚島の群島からなります。
ゲートウェイ アイランドのプロビデンシアレス島には、高級リゾート、ショップ、レルトランが並ぶ広大なグレースベイ ビーチがあります。
今日は期待できそうだなと朝方ワッチしてみますが何も痕跡なし。(残念)
ところが午前10時24分、ローカルOMさんから「21MHzに出てきたよ。」との電話。
あわててワッチしてみると、昨夜と同様受信レベルも高くJA局で蜂の巣をつついたような状態です。

ローカルOMさんも大苦戦で、大QRMのせいか応答があっても「R-24」の繰り返しで「RR73」が返ってきません。
弱小局もアッチコッチ周波数を変えながら根気にコールしていると、「015815赤文字」に。
びっくりしてみるとJA7からのコール。(空気読んでよ・・・)
同時表示で「015815 VP5MA -20」。(今度は本物だー。)
「015830 R-14」送信。
「015845 VP5MA -20」。(他局もこの繰り返し)
「015900 R-11」送信。
「015915 デコードなし」。(アチャー)

VP5MAはRR73を返すまで、多い局では10回もRレポートを繰り返しています。
当局の場合は3回目でDS3の局へ移っていたので、こちらでデコード出来なかった「015915 RR73」が隠れているかもしれない???。
しばらくして希望的観測で、Club Logを見てみると、ピンポーン。
あの大混戦の中、弱小局に大きなプレゼントです。(ヤッター)
ローカルOMさんには2回も応答があり「RR73なし」でしたが、Club Logをみると1回成立しています。(どっちかな~?)

早速、気持ばかりのドネーションを添えてリクエスト。
久しぶりのHomeシャックからのATNO解消で小躍りする年老いた田舎のラジオ少年です。(あーうれっしゃ)
【追加 待望のQSLカード】

font>
【久しぶりのHomeシャックからATNO解消】
【追加 待望のカードが届きました】

「Turks and Caicos Islands VP5MA」が6月より10月まで出ています。
ATNOなので根気にワッチしますが、PSKREPORTERを見てもJA向けの時間帯・Bandが殆どなく、まともに受信さえもできません。
ところが昨夜の24:00時頃(現地ローカル時間は午前11時)、18MHzFT8がマイナス一桁dBで入力しておりJA局がガンガン呼んでいます。
ここぞとばかりに参戦しますが大QRMのせいか、なかなか捌かれていかず、そのうち50MHzにQSYしてしまいました。(残念)

タークス カイコス諸島はバハマの南東に位置するイギリスの海外領土で、大西洋上の40の低海抜珊瑚島の群島からなります。
ゲートウェイ アイランドのプロビデンシアレス島には、高級リゾート、ショップ、レルトランが並ぶ広大なグレースベイ ビーチがあります。
今日は期待できそうだなと朝方ワッチしてみますが何も痕跡なし。(残念)
ところが午前10時24分、ローカルOMさんから「21MHzに出てきたよ。」との電話。
あわててワッチしてみると、昨夜と同様受信レベルも高くJA局で蜂の巣をつついたような状態です。

ローカルOMさんも大苦戦で、大QRMのせいか応答があっても「R-24」の繰り返しで「RR73」が返ってきません。
弱小局もアッチコッチ周波数を変えながら根気にコールしていると、「015815赤文字」に。
びっくりしてみるとJA7からのコール。(空気読んでよ・・・)
同時表示で「015815 VP5MA -20」。(今度は本物だー。)
「015830 R-14」送信。
「015845 VP5MA -20」。(他局もこの繰り返し)
「015900 R-11」送信。
「015915 デコードなし」。(アチャー)

VP5MAはRR73を返すまで、多い局では10回もRレポートを繰り返しています。
当局の場合は3回目でDS3の局へ移っていたので、こちらでデコード出来なかった「015915 RR73」が隠れているかもしれない???。
しばらくして希望的観測で、Club Logを見てみると、ピンポーン。
あの大混戦の中、弱小局に大きなプレゼントです。(ヤッター)
ローカルOMさんには2回も応答があり「RR73なし」でしたが、Club Logをみると1回成立しています。(どっちかな~?)

早速、気持ばかりのドネーションを添えてリクエスト。
久しぶりのHomeシャックからのATNO解消で小躍りする年老いた田舎のラジオ少年です。(あーうれっしゃ)
【追加 待望のQSLカード】

font>
VP5のCfm、おめでとうございます。なかなか出来ないところですよね。ここでもVP5信号は時々見えているのですが、私はまだFT8で出来ていません。最近、Newが見えててもPwr不足を感じる為やる気が停滞してます。ところで、先日は17FでのQSOありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
おはようございます。
なかなかJAへアンテナや時間帯を向けてくれないようですね。
最近はFT8ばかりなので、たまにはSSBで会話しないとボケそうです。Hi
こんにちは。連日暑い日と雷には閉口しています。
昨日、Challenge1500のMedalが届きました。オリンピックのMedalの様にはなりませんが、
一つの通過点となりました。次のMedalは相当先になりそうです。
おはようございます。
それは素晴らしいですね。おめでとうございます。
こちらはDXもさっぱりなので、8月中はJASTAのSSTVコンテストに参加しています。
美濃よりも暑い飛騨ですので、頭冷やしながらやっています。(汗)