QSBの山で一瞬のWKD
【今日はVYFBな一日】

時々クラスタ上で目にする「PJ5/SP9FIH」ですが、コールする側は賑わっていても肝心の本体は見えません。(泣)
ATNOなのですが、あまりにもチャンスがないので、すっかり頭から消えていました。

シント・ユースタティウス島は、カリブ海のリーワード諸島にある、オランダ領の島で、面積21k㎡の小さな火山島です。
かつてはオランダ本国に属する特別自治体でしたが、2018年にその地位は失われ、オランダ本国が直接統治を行っており、ボレール、シント・ユースタティウスおよびサバ(オランダ領カリブ)と総称される地域の一部です。

今朝は午前8時半位からクラスタに上がっていますが、相変わらずご本尊は姿を見せません。
9時26分、JA6からシグナルアップの情報が上がりますが、何も見えません。
00:35:30、一回だけ「-18」で入感しましたが、すぐ見えなくなりました。(泣)
とにかくコールを開始しますが、その後入感なし。(ヤッパリ)
すると、00:39:00 「SP9FIH -13」応答。
続けシーケンス。(アッサー)
00:39:30 「SP9FIH RR73」受信。
なんと、00:40:00からは一切見えなくなりました。
ほんの一瞬のQSBの山でした。(奇跡だー)

応答では「PJ5/」が付いていなかったので少し不安でしたが、ClubLogには間違いなく「PJ5/SP9FIH」で上がっています。(ホッ)
今日は一日中、とっても良い日でした。
郵便ポストには【Guinea 3X2021】からのQSLカードが到着。
すると間もなく、玄関でピンポーン。
何と、カムバック準備中のOMさんが来訪され、手には元のコールサインが記載された局免許状が・・・。
話に花が咲いたのは言うまでもありませんが、年老いた田舎のラジオ少年にローカル仲間が増えるのはありがたいことです。(感謝)
おまけに50MHzでも一瞬のコンディションで、「Fiji」がWKD。(アー、ウレッシャ)
font>
【今日はVYFBな一日】

時々クラスタ上で目にする「PJ5/SP9FIH」ですが、コールする側は賑わっていても肝心の本体は見えません。(泣)
ATNOなのですが、あまりにもチャンスがないので、すっかり頭から消えていました。

シント・ユースタティウス島は、カリブ海のリーワード諸島にある、オランダ領の島で、面積21k㎡の小さな火山島です。
かつてはオランダ本国に属する特別自治体でしたが、2018年にその地位は失われ、オランダ本国が直接統治を行っており、ボレール、シント・ユースタティウスおよびサバ(オランダ領カリブ)と総称される地域の一部です。

今朝は午前8時半位からクラスタに上がっていますが、相変わらずご本尊は姿を見せません。
9時26分、JA6からシグナルアップの情報が上がりますが、何も見えません。
00:35:30、一回だけ「-18」で入感しましたが、すぐ見えなくなりました。(泣)
とにかくコールを開始しますが、その後入感なし。(ヤッパリ)
すると、00:39:00 「SP9FIH -13」応答。
続けシーケンス。(アッサー)
00:39:30 「SP9FIH RR73」受信。
なんと、00:40:00からは一切見えなくなりました。
ほんの一瞬のQSBの山でした。(奇跡だー)

応答では「PJ5/」が付いていなかったので少し不安でしたが、ClubLogには間違いなく「PJ5/SP9FIH」で上がっています。(ホッ)
今日は一日中、とっても良い日でした。
郵便ポストには【Guinea 3X2021】からのQSLカードが到着。
すると間もなく、玄関でピンポーン。
何と、カムバック準備中のOMさんが来訪され、手には元のコールサインが記載された局免許状が・・・。
話に花が咲いたのは言うまでもありませんが、年老いた田舎のラジオ少年にローカル仲間が増えるのはありがたいことです。(感謝)
おまけに50MHzでも一瞬のコンディションで、「Fiji」がWKD。(アー、ウレッシャ)
font>
コメントする