新海誠監督作品大ヒット 【瀧は三葉を探して・・・糸守町は?】 2ndから、新海誠監督作品「君の名は。」が大ヒットしており、作品のイメージーシーンは飛騨市だと聞きました。 飛騨市のホームページを見ると応援ポスターを作成しPRしています。 アニメ映画といえば宮崎駿監督は知っていますが、新海誠監督は全く知りませんでした。 早速映画館に行くと長蛇の列。 言われたとおりインターネット予約を...
>> 続きを読む
なんと、全作品写真撮影OKです。 【記事の解説は、デトロイト美術館展の作品紹介の引用です。】 豊田市の親戚を久しぶりに訪ねました。 すると、豊田市美術館でデトロイト美術館展が開催されているとのこと。 もとより年老いた田舎のラジオ少年に美術のセンスがある訳がないのですが、めったにない機会ですので案内していただきました。 行って良かった。 近代ヨーロッパの名画から得た感動は本物でした。!!!...
>> 続きを読む
オールバンドSSB送信機 【SSB技術あらかると】 普段、昼間のお空は静かですが、今年のお盆は違いました。 7MHzのコンディションは不安定ですが、なかなか聞くことのできないOM各局の声で賑わっています。 その中で聞こえてきたのが「JA1AEA/0」。耳を疑いましたが軽井沢で夏休み中とのこと。 本拠地のシャックは全撤去されており、お声が聞けるとは思ってもみませんでした。 そうです。...
>> 続きを読む
国際宇宙ステーション/ISS 【2015/7/31 20:33~20:39】 国際宇宙ステーション/ISSが、飛騨の空から見えました。 連日の猛暑で外へ涼みに出ていた隣の方と一緒です。(証人?) 今夜は、南西から北東に日本を横断する絶好の観測日。 JAXA可視情報では、沖縄から北海道まで◎です。 おそらく日本中でたくさんの方が空を見上げられたと思います。 事前にJAXAの軌道情報を確認...
>> 続きを読む
自然の力は大したもの 【毎日収穫】 何年か前に家庭菜園を始めた時、面白半分でいちごの苗を買ってきました。 プランターで簡単に育てられるという話だったのですが・・・、葉が枯れてしまいました。 捨てるのももったいないので、ダメもとで家の裏の一角に移植しておきました。 すると2年目から、実をつけ始めました。 もともと大粒の品種だったようですが、特に今年は大粒の実がなるようになりました。 ...
>> 続きを読む
リュウノヒゲとタマリュウ 【耐雪と耐寒】 玄関前に少しだけ余剰地を設けていますが、単なる舗装では味気ないので埋め立て土を残しています。 しかし、強い雨が降ると泥がはねて壁などが汚れてしまうので、とばしり防止と緑地化・雑草抑制のため、芝生の感覚で「リュウノヒゲ」を植栽しています。 写真のように一年中緑が保たれ葉の勢いもあり、びっしりと生い茂っています。 全面がこのようになっていくはずだったの...
>> 続きを読む
ちょっと早めのお出まし 【泣いたり、笑ったり、怒ったり】 2ndは家にいないのですが、実家から頂いた大切なお雛様です。 ちょっと早いですが、27年目のお出ましとなりました。 飾り付ける人形や付属品が多く、最初はパンフレットを見ながら半日以上かかりました。 今は慣れたので、けっこう早く飾り付けできます。 オルゴールのネジを巻くと「ひなまつり」が流れるはずですが、ゼンマイがもどりません。 ...
>> 続きを読む
三つ子のミカン 【こりゃ、縁起がいいわ】 12月31日。区長の大役も大晦日限りとなりました。 新年を迎えるにあたり、感謝の気持ちを込めて、床の間・神棚・仏壇などのお正月飾りを行いました。 田舎では普通の光景なので、ブログに上げるほどのことではないのですが。・・・ 鏡餅の上にのせるミカンを、何気なく袋から取り出すと、なんと、三つ子のミカン。 買ってきた時は全く気が付かなかったのですが、...
>> 続きを読む
一週間ぶりの晴天 【今年一年間は、とても長~い】 年の終りになって、爆弾低気圧とやらの影響で飛騨も豪雪となりました。 我が家の前は通学路となっていますが、除雪された雪が山積みです。 お向かいの家の庭木も、雪をかぶって重そうです。 雪の重みで枝が折れなければいいのですが心配です。 いつもは四季を通して目の保養をさせてもらっています。 8回目の冬を迎えた当局のキュビカルクワッドも重そう...
>> 続きを読む
居ながらにして花火見物 【今年が最後】 今年の夏は雨がよく降ります。 そんな中、隣町の花火大会が開催されました。 例年、お盆過ぎの週末に開催されていますが、運よくこの日だけは晴天となりました。 10年前この地にQSYしてきた時は、思いも寄らぬ花火大会に驚きました。 家に居ながらにして大きな花火を見ることができるのです。 目の前で打ち上げられる花火はとてもきれいです。 でもバカチョンカ...
>> 続きを読む
最近のコメント