IC-7610 その3【適正変調レベルは?】 送受信ともに設定ポイントが多数 【音作りは、ずーっと先】    リミッティングアンプや手持ちマイクとの相性は気になるところです。  ネット上にあるサービスマニュアルを探して、適正変調レベルを比較してみます。  ICOMの外部変調の考え方は、IC-7851・IC-7600・IC-7300と同じで、いずれも「10kΩ 100mVrms」のようです。  ところがマイクの入力値は機種により異なり...>> 続きを読む

IC-7610 その2【準備】

  2018年01月12日
IC-7610 その2【準備】 変更申請 【ケーブル作製】    ICOMのウェブサイトからダウンロードして、あれやこれやと想像を膨らましていました。  設定項目が豊富で楽しそうですが、年老いた田舎のラジオ少年は物忘れがひどいので原本の取扱説明書が必需品となりそうです。  正式運用には変更申請をしなければなりませんが、付加装置を伴う増設ですので保証願いに「送信機系統図」が必要となります。  ダウンロード取扱説明書で...>> 続きを読む
IC-7610 その1【ちょっと遅めの、お年玉】 神様・仏様・〇〇様 【30年ぶりの新品HF機】    キター。  神様・仏様・○○様に懇願していた宅配便が来ました~。  じゃーん。  二重の箱の中身は「IC-7610」。  今回は元箱も大切に保管しておきます。    液晶保護シートもあります。  年老いた田舎のラジオ少年にとって30年ぶりの新品HF機ですので嬉しくなって写真撮影です。  カタログや特設サイトで眺めてきた右斜めからの風貌ですが...>> 続きを読む
SDR体験 その11【インストール Windows10編】 RTL2838UとHDSDR 【ノートPCとデスクトップPC】  現在【JST-135⇔SDR-HF001⇔中古PC】という構成で、約30年前のHFトランシーバー(JST-135)のSDRモニターとして使っています。  これまでインストール手順の備忘録として、『Windouws7編(SDR体験その4)』及び『WindowsXP編(SDR体験その10)』を記事にしています。  今回は、ノートP...>> 続きを読む

WebSDR 【自局モニター】

  2016年07月07日
WebSDR 【自局モニター】 ネットでハムバンドを聞く 【JA2PTQ from California】  今頃ですが、WebSDRを体験しました。  トップページは「http://www.websdr.org/」です。  ここからヨーロッパや北米などのwebsdrサイトへのリンクが張ってあります。  世界各地にある無線設備(SDR)で聞えるバンド状況をインターネット経由で聞けるというものです。  WebSDR...>> 続きを読む
SDR体験 その10【インストール WindowsXP編】 コツはXP用ドライバ 【分割でセットアップ】  Windows7PCにセットアップしたSDR-HF001でそれなりに楽しんでいましたが、日常的に使うPCのためシャックに常設しておらず、結局 SDR受信のたびに立ち上げるのが億劫になっていました。  そこで、サービスが終了し、お蔵入りとなっていたWindowsXPへのセットアップを試してみました。    最初はWindows7のようにスム...>> 続きを読む

SDR Transceiver その3【IC-7300】

  2015年09月08日
SDR Transceiver その3【IC-7300】 国内主要メーカー スタンドアローンSDRトランシーバー 【送信系が気になる?】  遅ればせながらSDR受信体験からSDRトランシーバーへと興味を移したところです。  調べてみると格安のキットから本格的な製品まで数あることが分かり、ひとつずつ紹介しているところです。  ところが、ほとんど海外のものばかりなので中身は良く分からず、メーカーや先駆者のサイトの紹介に留まっています。(苦!)  ハムフ...>> 続きを読む
SDR Transceiver その2【SoftRock RXTX Ensemble Transceiver】 $89のキット 【製作ブログ紹介】    SDR関係でネット検索をすると海外のページがほとんどですが、この「SoftRock RXTX Ensemble Transceiver」は日本語のサイトが多くあります。  言語の壁がなくなり、SDR初心者にとっては大変うれしいことです。 キットの販売元「FiveDashInc」のトップページはこちらです。  これは、WB5RVZさんの製作ノー...>> 続きを読む

さすが大OM

  2015年06月27日
さすが大OM Top of the Honor Roll 【YouTube】  SDRに興味を持ってからYouTubeを覗いていますが、偶然「アマチュア無線自作トランシーバー」という動画にたどりつきました。  それはSDRではなさそうですが、素晴らしい力作のトランシーバーです。  ここまではありきたりの話ですが、動画から聞こえてくるQSOは、何と隣の市の大OMではありませんか。  実は、今年2月の59変調会で大...>> 続きを読む
TRX-305組立て 【ホームページ紹介】 素晴らしいOM 【完成が楽しみです】  フルディジタル無線「TRX-305」を実際に組み立て中のホームページを見つけました。  年老いた田舎のラジオ少年では、技術的にも予算的にもハードルが高いので、OMさんのホームページを紹介させていただきます。  30数年前から無線機の自作を続けてこられたというOMさんです。  そして今は、最先端のフルディジタル無線「TRX-305」を組み立...>> 続きを読む