ローテータの最近のブログ記事

ローテータ インジケーターコントロール 【よく切れるパイロットランプ】 【「電子回路は温度により級数的に寿命が短くなる」】 消費電力を半分に  ローテーターを設置してから13年目になりますが、インジケーターコントロールのパイロットランプが切れやすいので袋買いで予備品をストックしています。  2日前にも切れたので交換しましたが、今日確認してみると片側の球は既に黒くなっています。(アチャー)   パイロットランプは12V 0.1Aの規格ですが供給電圧を測ってみる...>> 続きを読む
時ならぬ落雷 その4【ローテーター復活】 ローテーター復活 【CQが回る回る】  部品の手配がままならぬ田舎とあって、通信販売利用の度に余分に買ってしまい、結局ジャンク品が増えてしまう。    さーて、当たりを付けた部品は交換した。  通電してみることにしよう。  おっ、アンテナ方位の指針が動いた。  回転角指示ブリッジ回路のバランス点まで針が動いていく。  三端子レギュレーターの出力電圧は正常。  ここは予測どおりだ。  次はスピードコ...>> 続きを読む
時ならぬ落雷 その3【部品交換】 通信販売の部品が到着 【パターン面とにらめっこ】  通信販売の部品が到着する間にやっておくことがある。  いざ修理というときに役立つように、プリントパターンと実装部品を確認しておく。    パターン面と部品実装面の写真を撮り、拡大印刷したものを見比べながら、パターン印刷用紙に部品図を記入していった。  インターネットのお陰で田舎でも部品は入手しやすくなった。  品名を忘れないうちに、小袋に分けてお...>> 続きを読む
時ならぬ落雷 その2【ローテーターもダウン】 JST−135は復旧したが・・・ 【キュビカルクワッドが回らない】  時ならぬ落雷で虎の子のJST−135がダウンし、ガックリの田舎のラジオ少年であったが、気を取り直して修理に挑戦。  運良く軽症にて復旧できた。    しかし、その喜びも束の間、キュビカルクワッドが回らない。  またもや、ガックリ。  続いて修理に向かうには、もう少し時間が必要だ。  コントローラーはプリセットタイプなのだが、プリ...>> 続きを読む