夫婦岩は日本各地にあるが・・・ 【飛騨清見の牧ヶ洞神社】 Covid-19の収束が見えない中、年老いた田舎のラジオ少年はミニDXを楽しんでいます。 そうはいっても息抜きも必要なので、三密にならない片田舎の散歩をしています。 いつも同じルートではあぐむので、別の地区まで車で行って周辺を散歩し神社仏閣を参拝します。 車で通るだけでは気が付きませんが、歩いてみると新しい発見があります。 先日...
>> 続きを読む
十年ぶりの再会 【The Rousing Drum】 古川祭を著した「The Rousing Drum」の著者と奇跡の再会を果たしました。 著者はアメリカのアイオワ大学文化人類学の先生で、若い頃から飛騨古川を訪れ自ら体験しながら「古川祭」を研究しました。 縁あって親交を深めてきましたが、しばらく音信不通となっており気になっていました。 今日は祭り日和。本当に久しぶりに祭り見物に出かけること...
>> 続きを読む
一週間ぶりの晴天 【今年一年間は、とても長~い】 年の終りになって、爆弾低気圧とやらの影響で飛騨も豪雪となりました。 我が家の前は通学路となっていますが、除雪された雪が山積みです。 お向かいの家の庭木も、雪をかぶって重そうです。 雪の重みで枝が折れなければいいのですが心配です。 いつもは四季を通して目の保養をさせてもらっています。 8回目の冬を迎えた当局のキュビカルクワッドも重そう...
>> 続きを読む
居ながらにして花火見物 【今年が最後】 今年の夏は雨がよく降ります。 そんな中、隣町の花火大会が開催されました。 例年、お盆過ぎの週末に開催されていますが、運よくこの日だけは晴天となりました。 10年前この地にQSYしてきた時は、思いも寄らぬ花火大会に驚きました。 家に居ながらにして大きな花火を見ることができるのです。 目の前で打ち上げられる花火はとてもきれいです。 でもバカチョンカ...
>> 続きを読む
災害は忘れないうちにやってくる 【「100年に一度」はウソ。】 平成26年8月17日、飛騨地方は大雨です。 16日から降っていた雨は、17日も降り続け大変な雨量です。 当地域の役員を仰せつかっていますので、大きな被害にならなければ良いがなと気が気でなりません。 朝から、当地域を流れている宮川の監視カメラ情報をインターネットでウォッチしていました。 午前9時頃には「水防団待機水位2.80m...
>> 続きを読む
用水路が雪で詰まった 【雪下ろしならぬ雪上げ】 北日本や中国地方で暴れまくっている冬将軍がやってきた。 今年の冬は穏やかでありがたいなあと思っていたのだが、ついに厳しい寒波がやってきた。 この地域は豊かな水田地帯であるが、田んぼに必要な水を確保するために用水路が伸びている。 冬はこの水を利用して除雪した雪を流しており、大変ありがたい用水路となっている。 例年は何も問題がないのだが...
>> 続きを読む
地元の例祭 【獅子舞が家々へ】 充電期間中と言っているが、時が経つのは早いもので4月も下旬となってしまった。 今年の春は暖かい日が続かず、すぐ寒い日がやってくる。 ハワイへ行っている間にも、雪が降ったとの事だった。 今日は地元神社の例祭の日。 朝から晴天で、絶好のお祭り日和である。 若社中の獅子舞が一軒一軒回って獅子舞をしてくれる。 (ファイルサイズを小さくしたので、動きがスムーズ...
>> 続きを読む
地下1,000mの地底空間にスーパーカミオカンデはある。 【スーパーカミオカンデの発見は、ニュートリノ振動の発見。】 ニュートリノ振動とは、ニュートリノの種類が飛行している間に別の種類のニュートリノに変化する現象。 ニュートリノが質量を持つときに起こるため、ニュートリノ振動の発見は、ニュートリノに質量があることの発見となる。 スーパーカミオカンデは大気ニュートリノ・太陽ニュートリノの観測から...
>> 続きを読む
地底探検 GSA(ジオ・スペース・アドベンチャー) 【宇宙地下実験施設や地底空間坑道を徒歩で体験】 市内には数kmに及ぶ鉱山の採掘跡がある。 この鉱山は、奈良時代に採掘が始まり、明治の近代化により大規模採掘を続け、一時は東洋一の鉱山として栄えてきたが、時の流れとともに現在は採掘を中止している。 しかし、岩盤は強固で、豊富な地下水があり、年間を通して坑内気温が一定であるため、その特徴を生かした...
>> 続きを読む
古川祭は、国指定 重要無形民俗文化財 【起し太鼓の「動」と、屋台の「静」】 古川祭は、毎年4月19日・20日に執行される飛騨市古川町にある気多若宮神社の例祭である。 起し太鼓は19日の夜から20日の未明にかけて、氏子を眠りから覚ますために、直径3尺余りの大きな太鼓を櫓にのせて、町中を行進しながら打ち鳴らす。 昔は全国あちこちで同様の行事が普通に行われていたという。 古川町市中は、そんな素朴...
>> 続きを読む
飛騨古川出身者 メジャーで活躍! 【音楽ユニット 「二千花」】 日本テレビ系で「リセット」というドラマが始まった。 リセットは、毎回変わる後悔する主人公たちの前に突然、時の案内人・アンリがあらわれて、人生の分岐点となった過去に戻るかどうか提案をするというドラマ。 主人公たちは選択した新しい過去を過ごし、再びアンリが現れてどちらの人生を選ぶか決断を迫るというオムニバス形式のストーリー。 毎週...
>> 続きを読む
最近のコメント