1500番目は、待ちに待った4U1ITU
【毎日チェックするも「Sorry, no QSOs found.」】

Challenge 1000から、およそ2年半。
何とか「DXCC CHALLENGE 1500」に到達しました。
面白いもので「4U1ITU」が、ちょうど1500番目になるという巡り合わせです。
長年チャンスがなかった「4U1ITU」でしたが、9月15日の真夜中にWKDできたので、毎日ClubLogをチェックするも「Sorry, no QSOs found.」。(汗)
そのうち、Logの日付が9月16日となりQSOの時間を越してしまいましたが、相変わらず「Sorry, no QSOs found.」。(ガックリ)

その後もUploadの気配がなく、今日で10日間がすぎたので、意を決して「Not in Log」メールを午後2時半頃送信。
そうそう簡単に処理されることはないだろうと思いつつ、夕食後ClubLogをチェックすると、何~と3バンド分がアップロードされています。(にこにこ)
年老いた田舎のラジオ少年のお願いを叶えていただいたのか、たまたまUpload処理をする時だったのか分かりませんが、さっそくお礼のメールを送りました。(感謝)

LoTWもQSLとなり、ATNO解消と同時にDXCC Challenge1500達成です。(あーうれっしゃ)
font>
【毎日チェックするも「Sorry, no QSOs found.」】

Challenge 1000から、およそ2年半。
何とか「DXCC CHALLENGE 1500」に到達しました。
面白いもので「4U1ITU」が、ちょうど1500番目になるという巡り合わせです。
長年チャンスがなかった「4U1ITU」でしたが、9月15日の真夜中にWKDできたので、毎日ClubLogをチェックするも「Sorry, no QSOs found.」。(汗)
そのうち、Logの日付が9月16日となりQSOの時間を越してしまいましたが、相変わらず「Sorry, no QSOs found.」。(ガックリ)

その後もUploadの気配がなく、今日で10日間がすぎたので、意を決して「Not in Log」メールを午後2時半頃送信。
そうそう簡単に処理されることはないだろうと思いつつ、夕食後ClubLogをチェックすると、何~と3バンド分がアップロードされています。(にこにこ)
年老いた田舎のラジオ少年のお願いを叶えていただいたのか、たまたまUpload処理をする時だったのか分かりませんが、さっそくお礼のメールを送りました。(感謝)

LoTWもQSLとなり、ATNO解消と同時にDXCC Challenge1500達成です。(あーうれっしゃ)
font>
DXCC CHALLENGE 1500 の獲得おめでとうございます。
暫くPTQさんのCALLを見ない日がありましたが、ここへ来て頑張っておられますね。
こちらは1900代で止まってます。ZD9も頑張ってやりましょう!
いつもお世話になっております。
ようやくの1500到達です。
ZD9Wが3.5で応答があったもののRR73がもらえませんでした。(泣)
3.5MHzでのチャレンジ100はまだまだ遠いです。