Arduino入門 その5【水魚堂の回路図エディタBSch3V】

<2021年04月09日>
【Windows10 バージョン2020 Microsoft IMEの影響でフリーズ】

電子回路図になると素人工作も格好良く見える?



パーツのアトリビユート設定
 いつもOMさんの製作記事中の電子回路図を見て、素晴らしいなあと思いながらも手書きに甘んじていました。

 今回のArduino入門をきっかけにして、回路図エディタに挑戦しようと思います。

 水魚堂さんのサイトからダウンロード・インストールし、エディタ起動。

 見よう見まねで今回の回路図に使えそうなパーツを選択していきます。

 ここまでは順調だったのですが、パーツのアトリビュート設定で名前を修正しようとするとエディタが「フリーズ」。(汗??)



ピンの編集

 LCoV編集のピンの編集でも名前を修正しようとすると、やっぱりフリーズ。




IME

 困ったときのネット検索。

 ネット記事によるとWindows10 バージョン2020のMicrosoft IMEの影響でフリーズするとのこと。

 スタート → 設定 → 時刻と言語 → 言語 → 優先する言語 → 日本語 [オプション] → Microsoft IME [オプション] → 全般 → 互換性


 ようやくたどり着きました。(深すぎ・・・)

 『以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う ⇒ オン』


パーツ編集

 フリーズが解消したので「Arduino UNO」をパーツ編集します。

 慣れない操作で手間がかかっています。(汗)



Auto ANT Selector回路図

 回路の中身については怪しいところがありますが、取りあえず回路図らしくなりました。

 電子回路図にしただけで、年老いた田舎のラジオ少年が作った工作物が立派に見えます。(自己満足・・・)



 

 
 

コメント(2)

上出来、素晴らしい!
最初の一歩が大変なのですが、それを踏み出せたので
もう手書きには戻れませんね、拍手!

外に設置の基板の5V電源は、Ardino基板から取り出せば、
7805は不要だったかも。

な~るほど。
そういうことに頭が回らないですね。

Arduinoを使った自動アンテナ切替器の記事は、まだ少ないですね。
外ボックスのレイアウトは、まだ悩んでいます。(汗)

コメントする