日光にさらしてないのにポロポロ 【前より格好よくなった Ver.2.0】 インターフェア対策に欠かせないのがデジタルRF電流計(高周波電流計)です。 久しぶりにテストしてみようと保管ケースから出して、グリップを握ったとたんパキッ。(汗) このパーツは特大洗濯バサミですが、物干しのように日光にさらしている訳ではなく室内で保管していました。 しかし年数と共にポロポロ。 ...
>> 続きを読む
一旦はあきらめていたが・・・ 【24,624円 VS 1,000円 ?】 ITS・電気通信(携帯プラチナバンド等)阻止フィルター LPF-710Kの活用事例です。 710MHz(U52ch)までを通過させ、730~1000MHzを40dB以上阻止。 周波数利用されるUHF空き帯域をカットして、既存UHFブースターの飽和障害などの対策用に適用。 この地域では2018年1...
>> 続きを読む
地上デジタル放送(53ch~62ch)が携帯電話700MHz帯利用へ 【アマチュア無線のインターフェアだと誤解されなければいいが!】 今日郵便ポストにチラシが入っていました。 トップのイメージがモノクロで、何か怪しい勧誘のチラシみたいです。 そのことを意識してか印刷の内容に「悪徳行為・詐欺行為等に注意してください」「費用を請求することは絶対にありません」「物品の販売をすることも...
>> 続きを読む