リアルタイムに修正 【style】 これまで、スタイルシートのコードや設定の確認・編集には、別々のツールで複数表示で見比べるなど非常に使いづらく手間取っていましたが、今回は、田舎のラジオ少年に強力な助っ人ツールが見つかりました。 とはいっても、皆様にとっては当たり前のことだと思います。(多分) それは、アップルのブラウザ「Safari」の機能です。(なーんだ) 各種リソースがリアルタイムに...
>> 続きを読む
ブログの引越し作業完了 【MovableTypeのカスタマイズ】 これまで無料のブログを使用していましたが、このほどサービスを終了するとの通知がありました。 独自ドメインが無料で広告も入らないので使いやすかったのですが止むを得ません。 新しいサイトを立ち上げなければなりませんが、これまでと同じURLにしたいので、独自ドメインを取得し、レンタルサーバーを借りました。 ということは、ブログサー...
>> 続きを読む
ブログの引越し作業中 【無料ブログサービス終了】 これまで無料のブログを使用していましたが、このほどサービスを終了するとの通知がありました。 独自ドメインが無料で広告も入らないので使いやすかったのですが止むを得ません。 新しいサイトを立ち上げなければなりませんが、これまでと同じURLにしたいので、独自ドメインを取得し、レンタルサーバーを借りました。 ということは、ブログサービスを利用する訳...
>> 続きを読む
飛騨市の公式観光サイト『飛騨の旅』にスマホ版が誕生 【ガイドブックなしでもラクラク旅ができる】 飛騨市は、9月3日にオープンしたPC版サイト『飛騨の旅( http://www.hida-kankou.jp/ )』のスマホ版を10月1日にリリースした。 【左記QRコードによりスマートフォンでどうぞ】 PC版『飛騨の旅』に掲載した観光スポット・イベント・店舗・宿泊施設の情報はすべて自動的にスマホ...
>> 続きを読む
CMSによる観光サイトが全面リニューアルオープン!! 【FLASHコンテンツからのアクセス誘導】 微力ながらお手伝いをしてきたCMSによる観光サイトが全面リニューアルオープンした。 どれだけでも見てもらえるようにと、別のウェブサイトのトップページにFLASHコンテンツを設置。 FLASHには透明ボタンを作成し、新サイトへのLinkをはった。 今回はCMSやFLASHの作成の話ではなく、...
>> 続きを読む
HTMLとSWFの位置関係 【外部読み込みのパスをSWFからの相対パスにする】 本ブログでは記事を書くときに、「記事保存フォルダ」と「画像保存フォルダ」が別になるので、「記事.html」と「画像.jpg」の位置関係に気を付けなければならない。 絶対パスで記述すれば良いのだが、相対パスの場合、「記事.html」から見て「画像.jpg」が外フォルダに位置するので、素人のラジオ少年は頭が混乱する。(...
>> 続きを読む
Flashメニュー 【Film Menu】 Headerはいじくれないということで、CSSにアニメーションGIFをセットして、Flashもどきのスライドショーとした。 画像も一枚ものの写真でなく、組み写真にしただけでもブログの印象が変わったようだ。 もっとできることはないかと、本ブログのhtmlソースやCSSソースをしげしげと眺めていると、Headerは無理としても最新の記事のみ、コンテンツ...
>> 続きを読む
スタイルシートに挑戦 【スライドショーもどき】 ヘッダー画像―1は、キュビカルクワッドの全景を右側に、マッチング部分を左側に、そしてセンターにはアンテナ測定器3種類を配置してみた。 ヘッダー画像―2は、リミッティングアンプの内部を右側に、若かりし頃に自作した真空管終段部を左側に、センターにはJST−135のプリント基板を背景にしてオーディオ帯域の調整に使用した2トラ38のオ...
>> 続きを読む
スタイルシートに挑戦 【ヘッダー画像変更 & 近況報告】 無線のアクティビティが下がりっぱなしで、ブログの更新からとんとご無沙汰している。 数少ない当ブログの読者?から、田舎のラジオ少年は生きているのか、という声が風の噂で聞こえてきた。 還暦を迎えた田舎のラジオ少年は、晴耕雨無線という生活にはなかなか入れない。 高齢の母が左大腿骨を骨折してから在宅介護をしているのだ...
>> 続きを読む
公式サイトのリニューアル 【MTタグと悪戦苦闘】 公式サイトのリニューアルに際して、少しお手伝いすることになった。 もちろんHTMLの知識さえ乏しいものが自力でできるわけがない。 そこで、ベンダーさんの出番である。 しかし、サイト構築技術があるがコンテンツの中身は専門でない。 一方、お手伝い側は、技術はないがコンテンツは多少分かる。 ということで、ベンダーさんとの二人三脚で取り組んだ公...
>> 続きを読む
最近のコメント