スタイルシートに挑戦
【ヘッダー画像変更 & 近況報告】
無線のアクティビティが下がりっぱなしで、ブログの更新からとんとご無沙汰している。
数少ない当ブログの読者?から、田舎のラジオ少年は生きているのか、という声が風の噂で聞こえてきた。
還暦を迎えた田舎のラジオ少年は、晴耕雨無線という生活にはなかなか入れない。
高齢の母が左大腿骨を骨折してから在宅介護をしているのだが、還暦を迎えた田舎のラジオ少年は文字通り老老介護の生活となり、無線三昧というわけにはいかなくなった。
ヘルパー、訪問看護、ショートステイ、デイサービス、病院、ケアマネージャーなど関係者の助けを受けながら、「在宅での看取りを理想」としてやっているが、親とはいえ中々大変である。
最近親の扶養義務がメディアで話題となっているが、昔のような同居生活や長男が扶養するということが当たり前ではなくなった時代に、高齢者が晩年を安らかに過ごし、住み慣れた家で家族に看取られながら最期を迎えること自体が難しい時代となった。
さて、介護については感じることがあるが本題ではないので終わって、介護の合間の息抜きの写真を大きく掲載して近況報告としよう。
最初の写真は、家庭菜園2年目の様子。
猫の額ほどの場所では連作障害が心配であるが、昨年のうちに天地返しで土を耕しておき、作付けでは苗の種類と植え込み場所を考慮した。
それから、タイトルがスタイルシートに挑戦とあるが何か関係があるかって。
当ブログは借り物なので機能は限られているのだが、自分でカスタマイズしたスタイルシートを使うことができるようになっている。
これまでは全く知識がなかったので基本デザインのままだったが、このごろウェブサイトのリニューアルのお手伝いをしている中でスタイルシートの意味合いが少し分かってきたので、自分で作成したスタイルシートに置き換えた。
テンプレートまでは操作できないので大幅なリニューアルはできないのだが、まずはブログの横幅を広くしヘッダー画像を差し替えてみた。
春に静岡方面へ遠出をした時に、サービスエリアで撮れた一枚。
開業間もない静岡サービスエリアで見つけたGundam。
静岡の帰りに開通間もない新東名高速道路を走った。
道もきれいで混雑もなく気持ち良く走ることができた。
伊勢神宮 内宮の正宮。
最近名古屋方面へ出たときに、伊勢神宮まで足を伸ばした。
作法どおり、外宮の正宮をお参りした後、内宮の正宮を参拝した。
一応無線ブログなので、噂のTS−990Sの画像を掲載。(ネットから借用)
ローカルOMのシャックでQST誌の広告を拝見。
JST−135はまだまだ健在なので要らないといえば要らないのだが、在宅介護の自分へのご褒美にTS−990Sがやってこないかなあー。
【ヘッダー画像変更 & 近況報告】
無線のアクティビティが下がりっぱなしで、ブログの更新からとんとご無沙汰している。
数少ない当ブログの読者?から、田舎のラジオ少年は生きているのか、という声が風の噂で聞こえてきた。

還暦を迎えた田舎のラジオ少年は、晴耕雨無線という生活にはなかなか入れない。
高齢の母が左大腿骨を骨折してから在宅介護をしているのだが、還暦を迎えた田舎のラジオ少年は文字通り老老介護の生活となり、無線三昧というわけにはいかなくなった。
ヘルパー、訪問看護、ショートステイ、デイサービス、病院、ケアマネージャーなど関係者の助けを受けながら、「在宅での看取りを理想」としてやっているが、親とはいえ中々大変である。
最近親の扶養義務がメディアで話題となっているが、昔のような同居生活や長男が扶養するということが当たり前ではなくなった時代に、高齢者が晩年を安らかに過ごし、住み慣れた家で家族に看取られながら最期を迎えること自体が難しい時代となった。
さて、介護については感じることがあるが本題ではないので終わって、介護の合間の息抜きの写真を大きく掲載して近況報告としよう。
最初の写真は、家庭菜園2年目の様子。
猫の額ほどの場所では連作障害が心配であるが、昨年のうちに天地返しで土を耕しておき、作付けでは苗の種類と植え込み場所を考慮した。
それから、タイトルがスタイルシートに挑戦とあるが何か関係があるかって。
当ブログは借り物なので機能は限られているのだが、自分でカスタマイズしたスタイルシートを使うことができるようになっている。
これまでは全く知識がなかったので基本デザインのままだったが、このごろウェブサイトのリニューアルのお手伝いをしている中でスタイルシートの意味合いが少し分かってきたので、自分で作成したスタイルシートに置き換えた。
テンプレートまでは操作できないので大幅なリニューアルはできないのだが、まずはブログの横幅を広くしヘッダー画像を差し替えてみた。

春に静岡方面へ遠出をした時に、サービスエリアで撮れた一枚。

開業間もない静岡サービスエリアで見つけたGundam。
静岡の帰りに開通間もない新東名高速道路を走った。
道もきれいで混雑もなく気持ち良く走ることができた。

伊勢神宮 内宮の正宮。
最近名古屋方面へ出たときに、伊勢神宮まで足を伸ばした。
作法どおり、外宮の正宮をお参りした後、内宮の正宮を参拝した。

一応無線ブログなので、噂のTS−990Sの画像を掲載。(ネットから借用)
ローカルOMのシャックでQST誌の広告を拝見。
JST−135はまだまだ健在なので要らないといえば要らないのだが、在宅介護の自分へのご褒美にTS−990Sがやってこないかなあー。
コメントする