2021年6月アーカイブ

ローテータ インジケーターコントロール 【よく切れるパイロットランプ】 【「電子回路は温度により級数的に寿命が短くなる」】 消費電力を半分に  ローテーターを設置してから13年目になりますが、インジケーターコントロールのパイロットランプが切れやすいので袋買いで予備品をストックしています。  2日前にも切れたので交換しましたが、今日確認してみると片側の球は既に黒くなっています。(アチャー)   パイロットランプは12V 0.1Aの規格ですが供給電圧を測ってみる...>> 続きを読む
Arduino入門 その10【Auto ANT Selector 屋外設置完了】 【汗だくで屋内配線入れ替え】 コントロールケーブルはシールド線使用  Auto ANT Selectorの快適さを一度味わうと、マニュアル切替には戻れません。  そうはいってもシャック内で使っていたのでは、屋内配管に空きがないので新しいアンテナを増設できません。  あーでもないこーでもないと屋外設置方法を悩んでいたのですが、ようやく屋外プラボックスが決まりました。  同軸ケーブルの曲がり...>> 続きを読む