秋のDXペディション 10月分「J5・PJ7・PJ5・HD8」3勝1敗に 【10月28日は3連続記事で、めでたく100話】 【貴重なカードが届きました】 「St. Maarten PJ7P」が10月21日~11月3日まで出ています。 「focus on Japan」というアナウンスがされていますが、北極回りのカリブ海の難敵でかすりもしません。 セント・マーチン島(英: Saint M...
>> 続きを読む
秋のDXペディション 10月分「J5・PJ7・PJ5・HD8」2勝2敗 【久しぶりのCWモードでATNO解消】 秋のDXペディションの10月分でATNO対象局は4局もあり、嬉しい悲鳴を上げています。 「PJ7」「PJ5」難敵のカリブ海に悪戦苦闘している間に、「Galapagos 2021」が始まりました。(10月26日~11月7日) ガラパゴス諸島は本土から約 1,000 ...
>> 続きを読む
DXCC250から1年10か月 【ここから先はお天道様次第・・・】 【追記 ARRLからDXCC275届きました】 ATNOだった「Guinea-Bissau J5HKT」がLoTWにUPされました。 QSLカードを加えれば275になっていたのですが、申請の簡素化のためLoTWでのQSLを待っていました。 DXCC250から1年10か月、ようやく節目の275に到達したので申請をしていたとこ...
>> 続きを読む
SAE送付後にCovit-19 【QSOから2年後にQSL到着】 【追記 DXクラスタにUPされた】 開局以来、自分のサフィックス「PTQ」を探しています。 無線局免許状等情報で検索すると21局出て来ますが、開局以来「PTQ」は全く目にしたことがありません。 2年前のある日、FT8で「K0YA」というコールサインを発見。 見た目、自分の名前そっくりです。 残念ながらコールできる状況ではな...
>> 続きを読む
Announced DX Operations: 2021 【Withコロナ禍でのDXペディション】 【追記 カードが届きました】 ワクチン接種が進んだ効果か「Announced DX Operations: 2021」を見るとDXペディションが目白押しです。 秋のDXシーズン到来というところですが、年老いた田舎のラジオ少年にとって10月だけでATNOが4つもあります。 先ずは...
>> 続きを読む