秋のDXペディション 10月分「J5・PJ7・PJ5・HD8」2勝2敗
【久しぶりのCWモードでATNO解消】

秋のDXペディションの10月分でATNO対象局は4局もあり、嬉しい悲鳴を上げています。
「PJ7」「PJ5」難敵のカリブ海に悪戦苦闘している間に、「Galapagos 2021」が始まりました。(10月26日~11月7日)

ガラパゴス諸島は本土から約 1,000 km 離れたところにある、太平洋に浮かぶエクアドエル領の火山群島。
チャールズ・ダーウィンは、1835 年にガラパゴス諸島を訪れて動物相の観察をしたことにより、進化論の着想を得たといわれています。
【*たくさんWKDできたので、最新の表に差し替えました。】

一昨日の26日のこと。
難敵「PJ5」がFBに入感していたので共用シャックに向かいますが、あえなく撃沈。
がっかりして帰ろうとしたところへOMさんが到着され、"ガラパゴス21MHzCW強いよ"とのこと。
苦手なCWですがOMさんの手ほどきを受けながら「HD8R」をコールすると、しばらくしてコールバック。
久しぶりのCWなので、大丈夫とは思っていても確認するまでは記事に出来ませんでした。(汗)
本日、ようやくオンラインログで確認が取れたので、めでたくATNO解消という訳です。(ニコニコ)


不思議なもので最初のQSOができると、他のバンドでもできるようになります。
この超パイルアップの7MHzFT8もHomeシャックでRR73ゲット。
実は1時間30分もかかりましたが・・・(汗!!)
font>
【久しぶりのCWモードでATNO解消】

秋のDXペディションの10月分でATNO対象局は4局もあり、嬉しい悲鳴を上げています。
「PJ7」「PJ5」難敵のカリブ海に悪戦苦闘している間に、「Galapagos 2021」が始まりました。(10月26日~11月7日)

ガラパゴス諸島は本土から約 1,000 km 離れたところにある、太平洋に浮かぶエクアドエル領の火山群島。
チャールズ・ダーウィンは、1835 年にガラパゴス諸島を訪れて動物相の観察をしたことにより、進化論の着想を得たといわれています。
【*たくさんWKDできたので、最新の表に差し替えました。】

一昨日の26日のこと。
難敵「PJ5」がFBに入感していたので共用シャックに向かいますが、あえなく撃沈。
がっかりして帰ろうとしたところへOMさんが到着され、"ガラパゴス21MHzCW強いよ"とのこと。
苦手なCWですがOMさんの手ほどきを受けながら「HD8R」をコールすると、しばらくしてコールバック。
久しぶりのCWなので、大丈夫とは思っていても確認するまでは記事に出来ませんでした。(汗)
本日、ようやくオンラインログで確認が取れたので、めでたくATNO解消という訳です。(ニコニコ)


不思議なもので最初のQSOができると、他のバンドでもできるようになります。
この超パイルアップの7MHzFT8もHomeシャックでRR73ゲット。
実は1時間30分もかかりましたが・・・(汗!!)
font>
コメントする