秋のDXペディション 10月分「J5・PJ7・PJ5・HD8」3勝1敗に
【10月28日は3連続記事で、めでたく100話】
【貴重なカードが届きました】

「St. Maarten PJ7P」が10月21日~11月3日まで出ています。
「focus on Japan」というアナウンスがされていますが、北極回りのカリブ海の難敵でかすりもしません。

セント・マーチン島(英: Saint Martin)は、カリブ海のリーワード諸島(小アンティル諸島北部)にある島。

島の北側はフランス領、南側はオランダ領に分割されており、フランス語・オランダ語でそれぞれサン・マルタン(仏: Saint-Martin)、シント・マールテン(蘭: Sint Maarten)と呼ばれています。

また、同じカリブ海から「Saba, St Eustatius PJ5/W5JON」も出ており、FBに入感していますが撃沈続きです。(苦)
今日もPJ5狙いだなと思っていたところへローカルOMさんから「PJ7 ロングパス」という連絡。
早速共用シャックへ向かいますが、残念ながらフェードアウト。
しばらくDX談義をして、帰ろうとしたところOMさんのひと言。
「今頃また出ているんじゃな~い。」
後はご覧のとおり、難敵「St. Maarten PJ7P」攻略で、見事にATNO解消。
恐るべしDXerの勘どころ。(感謝・感謝)
10月28日は大安かと思わせるほど素晴らしい一日。(3連続記事で、めでたく100話)。
【追記】

Club LogにもUPされました。
正真正銘のATNO解消です。(あーうれっしゃ!!)

年末最後のプレゼント(12月29日)、貴重なカードが届きました。
font>
【10月28日は3連続記事で、めでたく100話】
【貴重なカードが届きました】

「St. Maarten PJ7P」が10月21日~11月3日まで出ています。
「focus on Japan」というアナウンスがされていますが、北極回りのカリブ海の難敵でかすりもしません。

セント・マーチン島(英: Saint Martin)は、カリブ海のリーワード諸島(小アンティル諸島北部)にある島。

島の北側はフランス領、南側はオランダ領に分割されており、フランス語・オランダ語でそれぞれサン・マルタン(仏: Saint-Martin)、シント・マールテン(蘭: Sint Maarten)と呼ばれています。

また、同じカリブ海から「Saba, St Eustatius PJ5/W5JON」も出ており、FBに入感していますが撃沈続きです。(苦)
今日もPJ5狙いだなと思っていたところへローカルOMさんから「PJ7 ロングパス」という連絡。
早速共用シャックへ向かいますが、残念ながらフェードアウト。
しばらくDX談義をして、帰ろうとしたところOMさんのひと言。
「今頃また出ているんじゃな~い。」
後はご覧のとおり、難敵「St. Maarten PJ7P」攻略で、見事にATNO解消。
恐るべしDXerの勘どころ。(感謝・感謝)
10月28日は大安かと思わせるほど素晴らしい一日。(3連続記事で、めでたく100話)。
【追記】

Club LogにもUPされました。
正真正銘のATNO解消です。(あーうれっしゃ!!)

年末最後のプレゼント(12月29日)、貴重なカードが届きました。
font>
おめでとうございます。PJ7P WKDですね。
私も今朝やっと30FでPJ7PをWKDしました。
この秋は160mも再度Ant.の調整して出られるようにします。
おはようございます。
PQVさんの30MHzFT8素晴らしいです。
Homeだったので指をくわえて見てました。(泣)
先週はPJ5/W5JONがFBに入感していたのですが、ノーマル周波数だったので超混雑でNGでした。
それでも昨年の事を思えば秋のDXを楽しんでいます。