最後の難関 3.5MHz、早朝よりQRV
【何といってもFT8のおかげです】

DXCC MIXED 310到達(2024年2月20日)時点で、3.5MHzBANDのLoTW CFMが「88」となり、これまで難題だった「5 BAND DXCC Award」実現の可能性が出てきました。
その後サイクル25の恩恵を受けて「95」まで増えてきたので、ローバンドシーズンに入る11月より早朝の3.5MHzにQRVしてきました。
本日念願かなって、LoTW CFMで「5 BAND DXCC Award +3 BAND」が完成しました。(バンザーイ、バンザーイ)

5 BAND DXCC Awardにチャレンジできたのは、何といってもIC-7610の導入とFT8モードのお陰です。
以前のSSB/CW時代だったら、7MHzアンテナにローディングコイルを付けたような設備では無理でした。
3.5MHzではLoTW以外のWKDエンティティはあるのですが、「SAEが返ってこない局、PayPalでリクエストしてもなしのつぶての局、メールで問い合わせても反応なしの局」ばかりなので、とにかくLoTWでCFMするしかありませんでした。
上乗せできそうなのはエンティティが多いEU方面なのですが、FT8といえども相手が見えないことにはコールもできず、まれにコールできたとしてもシーケンスが進まないという繰り返しでした。(EUは遠~い)
折しも、再QRVされた隣の市のOMさんが信じられない位の早朝よりQRVされており、その刺激を受けて頑張ることができました。(感謝)
これからARRLは長期休みに入っていくので、アワード申請は新年になってからにしたいと思いますが、年金暮らしの年老いた田舎のラジオ少年は、全数クレジットするのか必要な分だけにするのか、円安対応が問題です。(苦)
font>
【何といってもFT8のおかげです】

DXCC MIXED 310到達(2024年2月20日)時点で、3.5MHzBANDのLoTW CFMが「88」となり、これまで難題だった「5 BAND DXCC Award」実現の可能性が出てきました。
その後サイクル25の恩恵を受けて「95」まで増えてきたので、ローバンドシーズンに入る11月より早朝の3.5MHzにQRVしてきました。
本日念願かなって、LoTW CFMで「5 BAND DXCC Award +3 BAND」が完成しました。(バンザーイ、バンザーイ)

5 BAND DXCC Awardにチャレンジできたのは、何といってもIC-7610の導入とFT8モードのお陰です。
以前のSSB/CW時代だったら、7MHzアンテナにローディングコイルを付けたような設備では無理でした。
3.5MHzではLoTW以外のWKDエンティティはあるのですが、「SAEが返ってこない局、PayPalでリクエストしてもなしのつぶての局、メールで問い合わせても反応なしの局」ばかりなので、とにかくLoTWでCFMするしかありませんでした。
上乗せできそうなのはエンティティが多いEU方面なのですが、FT8といえども相手が見えないことにはコールもできず、まれにコールできたとしてもシーケンスが進まないという繰り返しでした。(EUは遠~い)
折しも、再QRVされた隣の市のOMさんが信じられない位の早朝よりQRVされており、その刺激を受けて頑張ることができました。(感謝)
これからARRLは長期休みに入っていくので、アワード申請は新年になってからにしたいと思いますが、年金暮らしの年老いた田舎のラジオ少年は、全数クレジットするのか必要な分だけにするのか、円安対応が問題です。(苦)
font>
コメントする