DXを楽しんでいます その145【CQ ham radio 2024年 9月号 付録表紙にログイン N5J:JA2PTQ】

<2024年08月20日>
FT8運用マニュアル 2024年 最新版

【飛騨古川出身のOMさんよりFBなレポート】


CQ誌 2024年9月号 付録表紙

 飛騨古川出身のOMさんより、CQ誌2024年9月号 付録表紙に、DXペディションN5Jが運用中のWSJT-Xキャプチャー画面が印刷されており、「JA2PTQの通信ログが表示されている」とのメールを頂きました。

 画像を拡大してみると、
JA2PTQ PM86 1 3163 7575 0 AS

 まだ本屋に行っていないのですが、恐らく付録を見たとしても、ここまでは気が付かなかったでしょう。(汗)

 本当にFBなレポートをありがとうございました。

【追記 CQ誌付録見ました~】
 実物は本当に細かい文字で、年老いた田舎のラジオ少年では、教えて頂かなければ全く気が付きませんね~。
 良く見つけて下さいました。(感謝)


N5J Super Fox通信ログ

 間違いなく、記念すべき「18MHz Super Fox」の通信ログです。

 超パイルアップの中、呼び出し周波数を3164Hzに上げて、懸命にコール。

 「N5JのWSJT-Xキャプチャー画面」から約7分後、待望の「N5J RR73」をゲットできました。


JA2PTQ has worked N5J on 18 out of 27 band slots
 今回のDXペディションは、ローカル各局と競い合いながら、随分と楽しませていただきました。


 そして、FBなレポートにより、記念すべきATNO解消となりました。(VY TNX)

 

 
 

コメントする