ボーっと生きてんじゃねーよ!
【古希を迎えた年老いた田舎のラジオ少年】

「Rimatara,Austral Islands FO/SP5EAQ」が、3月2日~30日まで出ています。
何年も前にAustral Is.から出ていたのですが、エンティティを勘違いしており釣り落していました。
その時以来のチャンスですが、約1ヶ月もQRVしているのに気が付くのが遅く、今頃になって焦っています。(ボーっと生きてんじゃねーよ!)

オーストラル諸島は南太平洋フランス領ポリネシアに属する諸島で、トゥブアイ諸島とバス諸島から構成されています。
タヒチの南640~1,300kmに位置しており、5島が有人島嶼で、あと幾つか小さい環礁が見られ、最東端のラパ島は他の島嶼から相当離れており、イースター島からも2,000km近く離れています。

DX Spotsを見ると朝方に出ているようですが、今回はFT8の運用がなくSSBなので入感がありません。
夕方はどうかなとクラスタを見ると14MHzSSBに出ていたので、ワッチしてみると弱いながらも聞こえます。(チャンス到来)
Homeから頑張ろうかなと思いましたが、ATNO解消のチャンスなので確実性を取って共用シャックへGo。
OMが運用中でしたが、快く席を譲っていただいて、一発コールで応答。(感謝)
おまけに1時間後に7MHzSSBでも一発コールで応答。
古希を迎えた年老いた田舎のラジオ少年ですが、南太平洋の近い所といえどもボーっと生きていてはゲットできません。(反省)
font>
【古希を迎えた年老いた田舎のラジオ少年】

「Rimatara,Austral Islands FO/SP5EAQ」が、3月2日~30日まで出ています。
何年も前にAustral Is.から出ていたのですが、エンティティを勘違いしており釣り落していました。
その時以来のチャンスですが、約1ヶ月もQRVしているのに気が付くのが遅く、今頃になって焦っています。(ボーっと生きてんじゃねーよ!)

オーストラル諸島は南太平洋フランス領ポリネシアに属する諸島で、トゥブアイ諸島とバス諸島から構成されています。
タヒチの南640~1,300kmに位置しており、5島が有人島嶼で、あと幾つか小さい環礁が見られ、最東端のラパ島は他の島嶼から相当離れており、イースター島からも2,000km近く離れています。

DX Spotsを見ると朝方に出ているようですが、今回はFT8の運用がなくSSBなので入感がありません。
夕方はどうかなとクラスタを見ると14MHzSSBに出ていたので、ワッチしてみると弱いながらも聞こえます。(チャンス到来)
Homeから頑張ろうかなと思いましたが、ATNO解消のチャンスなので確実性を取って共用シャックへGo。
OMが運用中でしたが、快く席を譲っていただいて、一発コールで応答。(感謝)
おまけに1時間後に7MHzSSBでも一発コールで応答。
古希を迎えた年老いた田舎のラジオ少年ですが、南太平洋の近い所といえどもボーっと生きていてはゲットできません。(反省)
font>
コメントする