DXペディション終了間際
【伝家の宝刀】
【追記 QSLカード届きました】

アフリカ西部のギニア湾に面したナイジェリアから「Nigeria 5N7Q」が11月16~25日まで出ています。
今回もATNOなので焦りますが、アフリカ西部はとても遠くなかなかチャンスが巡ってきません。
そんな中、コンテストなら拾ってもらえるのではないかとCQWWにかけてみました。
うまい具合に7MHzで良く聞こえていたので一生懸命コールしますが、もの凄いパイルアップで弱小局は撃沈。(ガックリ)

今日はペディション最終日。
PSKREPORTERを見ると、朝から3.5MHzFT8ですが参戦できる状態ではありません。
夕方に望みをつなぎワッチをしてみると弱いながらも10MHzFT8でご本尊発見。
ラストチャンスとばかりにコールしますが、受信レベルが低くとてもQSOできるとは思えません。

こんな時こそ「伝家の宝刀」の出番。
すぐさま「設備共用シャック」へGo。
こちらは受信レベルが高く、できそうな気がしてきます。
慎重にスタンバイし、コール開始。
6回目のコールで赤帯に「5N7Q -08」。
そして「JA2PTQ R-09」送信。
1回で「RR73」。
開局の頃初めてQSOした時のように感動し、小躍りをする年老いた田舎のラジオ少年。

夜半に確認してみると「5N7Q DXPed QRT」。
ぎりぎり土壇場でのATNO解消でした。(ウレッシャー!!!)
【追記 貴重な「1/34slot」です。】


【伝家の宝刀】
【追記 QSLカード届きました】

アフリカ西部のギニア湾に面したナイジェリアから「Nigeria 5N7Q」が11月16~25日まで出ています。
今回もATNOなので焦りますが、アフリカ西部はとても遠くなかなかチャンスが巡ってきません。
そんな中、コンテストなら拾ってもらえるのではないかとCQWWにかけてみました。
うまい具合に7MHzで良く聞こえていたので一生懸命コールしますが、もの凄いパイルアップで弱小局は撃沈。(ガックリ)

今日はペディション最終日。
PSKREPORTERを見ると、朝から3.5MHzFT8ですが参戦できる状態ではありません。
夕方に望みをつなぎワッチをしてみると弱いながらも10MHzFT8でご本尊発見。
ラストチャンスとばかりにコールしますが、受信レベルが低くとてもQSOできるとは思えません。

こんな時こそ「伝家の宝刀」の出番。
すぐさま「設備共用シャック」へGo。
こちらは受信レベルが高く、できそうな気がしてきます。
慎重にスタンバイし、コール開始。
6回目のコールで赤帯に「5N7Q -08」。
そして「JA2PTQ R-09」送信。
1回で「RR73」。
開局の頃初めてQSOした時のように感動し、小躍りをする年老いた田舎のラジオ少年。

夜半に確認してみると「5N7Q DXPed QRT」。
ぎりぎり土壇場でのATNO解消でした。(ウレッシャー!!!)
【追記 貴重な「1/34slot」です。】


コメントする