Robinson Crusoe island 11-27 March, 2019
【最後のチャンス 3度目の正直】

クラスタでよく目にしていた「XR0ZRC」ですが、もちろんNewもNew。
コールしている局で賑わっていますが、電波が弱く当局へは微かにしか聞こえません。
何とかせねばと思いながら日々ワッチを続けますが、なかなかコールする機会もありません。
3月20日の夜、これまでになく7MHzFT8が強く入感しています。
これはチャンスとばかりパイルアップに参戦しますが応答してくる気配がありません。
それでも一生懸命マウスクリックを続けていると、20時46分画面が赤に。(ヤッター)
心は逸りながらも、赤い帯の文字をよーく見ると「XR0ZRC R CQ50」。
文字化けでしょうか?
これ以上シーケンスが進みません。(ガックリ)
他のJA局もコールはしていますが、不思議と応答されている局が見当たりません。

このペディションは3月27日までとなっており殆どあきらめていましたが、4月に延びたらしい(3日QRT)とローカルOMさんから聞きました。
希望をもってワッチを続けていると、4月1日の早朝10MHzFT8が強力に見えています。
最後のチャンスとばかりにコールしますが、何か変です。
SWRが異常に高い。
あーっ、今朝は雪降り。
べた雪でワイーヤーアンテナがダンゴ状態です。
一応Powerを絞ってコールしてみるもののまたしても惨敗。
2日の早朝、チラチラ雪ですがSWRへの影響はありません。
リベンジとばかりに5時30分からワッチを続けていると、6時過ぎ10MHzFT8でCQが出始めました。

6時23分、ついに画面が赤に。
「XR0ZRC -15」、今度はシーケンスが進みます。
ところが「RR73」が返ってきません。(ガックリ)

気を取り直してコールやり直し。
6時34分、2度目の赤い画面。
「XR0ZRC -20」。
相手は++で入っているのですが、こちらはギリギリ。
祈るように「R+11」を送り続けますが、またしても「RR73」が返ってきません。(万事休すか・・・)

本当に残された最後のチャンス。
頑張って3回目のコールやり直し。
7時8分、信じられませんが3回目も赤い画面に。
しかし「XR0ZRC -21」、段々とフェードアウトになる時間が迫ってきます。
7時9分、祈るような気持ちで画面を見ていると、ついに「RR73」が返ってきました。
何回も赤い帯を確認しましたが、間違いありません。(バンザーイ)

今回も情報をいただいたローカルOMさんのおかげです。
簡易的でも10MHzのアンテナ上げておいて良かった。(あまりの嬉しさに記事にしました。・・・)
【最後のチャンス 3度目の正直】

クラスタでよく目にしていた「XR0ZRC」ですが、もちろんNewもNew。
コールしている局で賑わっていますが、電波が弱く当局へは微かにしか聞こえません。
何とかせねばと思いながら日々ワッチを続けますが、なかなかコールする機会もありません。

3月20日の夜、これまでになく7MHzFT8が強く入感しています。
これはチャンスとばかりパイルアップに参戦しますが応答してくる気配がありません。
それでも一生懸命マウスクリックを続けていると、20時46分画面が赤に。(ヤッター)
心は逸りながらも、赤い帯の文字をよーく見ると「XR0ZRC R CQ50」。
文字化けでしょうか?
これ以上シーケンスが進みません。(ガックリ)
他のJA局もコールはしていますが、不思議と応答されている局が見当たりません。

このペディションは3月27日までとなっており殆どあきらめていましたが、4月に延びたらしい(3日QRT)とローカルOMさんから聞きました。
希望をもってワッチを続けていると、4月1日の早朝10MHzFT8が強力に見えています。
最後のチャンスとばかりにコールしますが、何か変です。
SWRが異常に高い。
あーっ、今朝は雪降り。
べた雪でワイーヤーアンテナがダンゴ状態です。
一応Powerを絞ってコールしてみるもののまたしても惨敗。
2日の早朝、チラチラ雪ですがSWRへの影響はありません。
リベンジとばかりに5時30分からワッチを続けていると、6時過ぎ10MHzFT8でCQが出始めました。

6時23分、ついに画面が赤に。
「XR0ZRC -15」、今度はシーケンスが進みます。
ところが「RR73」が返ってきません。(ガックリ)

気を取り直してコールやり直し。
6時34分、2度目の赤い画面。
「XR0ZRC -20」。
相手は++で入っているのですが、こちらはギリギリ。
祈るように「R+11」を送り続けますが、またしても「RR73」が返ってきません。(万事休すか・・・)

本当に残された最後のチャンス。
頑張って3回目のコールやり直し。
7時8分、信じられませんが3回目も赤い画面に。
しかし「XR0ZRC -21」、段々とフェードアウトになる時間が迫ってきます。
7時9分、祈るような気持ちで画面を見ていると、ついに「RR73」が返ってきました。
何回も赤い帯を確認しましたが、間違いありません。(バンザーイ)

今回も情報をいただいたローカルOMさんのおかげです。
簡易的でも10MHzのアンテナ上げておいて良かった。(あまりの嬉しさに記事にしました。・・・)
コメントする