XPから7へ
【やっぱり中古】

2014年4月9日にWindowsXPのサポートが終了すると日刊紙にも出るようになりました。
このことはずいぶん前から分かっていたことで、CMでは随時新しいOSに更新していたのですが、自分のことになるとまったくの手つかずでした。
現在のXP機で特段不便はなかったので、その気にならなかったのですがようやく重い腰を上げて次のノートパソコンを購入しました。

とはいっても無銭家には新品を購入する原資はなく、やっぱり中古となりました。
それも世の中はWindows8なのに、今更ながらのWindows7です。
法人用のお下がりなのでスペックは限られていますが、せめて、HomeEditionではなくProfessionalとしメモリを増設しました。
画面サイズは小さいほうが軽くなるので良いのですが、眼は見にくくなる一方なので重さと大きさを考慮して14.1型にしました。

今回もアプリケーションはフリーソフトの恩恵を受けることになります。
無銭家には本当にありがたいことです。
中にはウィルスソフトを一時的に無効化しないとインストールされないものもあるので要注意です。

Professional版にしたので操作的にはXPProとそんなに変わりません。
もちろんWindows7なので機能はアップしています。
ひととおりのセットアップを完了した後、バックアップDVDが簡単に作成できるのもFBです。
font>
【やっぱり中古】

2014年4月9日にWindowsXPのサポートが終了すると日刊紙にも出るようになりました。
このことはずいぶん前から分かっていたことで、CMでは随時新しいOSに更新していたのですが、自分のことになるとまったくの手つかずでした。
現在のXP機で特段不便はなかったので、その気にならなかったのですがようやく重い腰を上げて次のノートパソコンを購入しました。

とはいっても無銭家には新品を購入する原資はなく、やっぱり中古となりました。
それも世の中はWindows8なのに、今更ながらのWindows7です。
法人用のお下がりなのでスペックは限られていますが、せめて、HomeEditionではなくProfessionalとしメモリを増設しました。
画面サイズは小さいほうが軽くなるので良いのですが、眼は見にくくなる一方なので重さと大きさを考慮して14.1型にしました。

今回もアプリケーションはフリーソフトの恩恵を受けることになります。
無銭家には本当にありがたいことです。
中にはウィルスソフトを一時的に無効化しないとインストールされないものもあるので要注意です。

Professional版にしたので操作的にはXPProとそんなに変わりません。
もちろんWindows7なので機能はアップしています。
ひととおりのセットアップを完了した後、バックアップDVDが簡単に作成できるのもFBです。
font>
古い方のPCは、無線専用のPCに変身ですネ。SSTVのアクティビティ
コンテストが8月から始まります、待ってます!!
ちょっとDXに浸かり過ぎてしまいました。8月からは正しいSSTVerに
戻ります。それでも、秋のDXシーズンになれば....
久しぶりです お元気でしたか
私もアンテナ上げてみました 何時のことやら
次のチャレンジに向かいます。
久しぶりです お元気でしたか
私もアンテナ上げてみました 何時のことやら
次のチャレンジに向かいます。
JF2UHIさん、大変大変ご無沙汰しています。
何のアンテナですか。古川でHFされている方はそこそこ見えます。(当局は停滞中ですがHi)
UHIさんは本業の方でご活躍されていますね。
毎日のブログの更新、素晴らしいです。
技術の伝承、本当に尊敬しています。