逆ヘテロダイン 【SWAP I/Q】 Tune周波数は70.455MHzで第一IFを受信していますが、バンド展開が変です。 受信周波数より高い(+73KHz)はずの海外放送局が左側に、また、低い(△59KHz)はずの超スーパーローカル局が右側に表示されています。 おまけに受信Modeは、USBです。 そうなんです。JST-135の第一MIXが逆ヘテロダインになっているため、このよ...
>> 続きを読む
強力な電波が一杯 【おまけの送信モニター】 ノートパソコンをSDRディスプレイのように配置しました。 気分だけでも、今風のシャックです。(汗!) 本SDR-HF001は、TVチューナー用USBドングルにアップコンバーターを付加してHF帯を受信(HF+50MHz)するものですが、今回は、そのアップコンバーターをスルーして、JST-135のIF信号(70.455MHz)を直接受...
>> 続きを読む
JST-135の第一IFを取り出す 【スーパーローカルOMの後押し】 初めてのSDR受信ができるようになり、HiFi-SSB各局の電波を録音し楽しんでいました。 その内、夜間の海外放送局など強力な電波により、バンド内が騒がしくなるのが気になりかけました。 しばらくは、AGC設定やRF‐GAIN調整でごまかしていたのですが、もう少し良い方法がないか考えていました。 そこへタイミング良く、ス...
>> 続きを読む