DXを楽しんでいます その149【Certificate shipping 5BAND DXCC Award】

<2025年04月04日>
Plaqueの前に賞状が届いた

【本当にLegacyでいいの?】

Certificate shipping

 外出から帰ってくると、郵便受けに筒のようなものが・・・。

 送り主はARRLで、開けてみると「5 Band DXCC Awardの証明書」が入っており、2025年3月8日付け、発行番号は#10652。(5桁です)

 ApplicationsがFinishedになった3月28日に発送されています。

 しかしながら、普通のプリンターで印刷された感じで、全く賞状っぽくありません・・・。(苦)



Credit Slip

 その割には、LoTW QSO Credits料金に加えて、Certificate Fee + shippingで$30.00追加です。(汗)



確認mail
 時を同じくしてARRL事務局から「本当にPlaque Legacyで良いのか?」と確認メールが届いていました。

 たぶんAcrylicタイプを希望する局の方が多いのではないかと思われます・・・。


最終mail
 同じAwardを申請中のローカルOMさんとQSOした時、Acrylicの旧デザインの方がいいなあと二人の話が合いました。


 Medallionsを貼る位置がPrint済みなので、空きバンドが明確になり今後のモチベーションが上がるのではないかという両局の思いです。(やる気・・・)

 という訳で、旧デザインのAcrylicが今でも作成可能かどうか、イメージ画像を添付したメールでARRL事務局へ問い合わせてみました。

 その答えは・・・、「NO」。(残念)

 年老いた田舎のラジオ少年はいろいろ迷いましたが、当初のOrderどおり木目調のLegacyに決めたのであります。(チャンチャン)

 

 
 

コメントする