歴史あるコンテスト、初めての参加
【コロナと猛暑に負けないように】

「第41回JASTA主催SSTVアクティビティコンテスト」が3年ぶりに開催されています。
IC-7610に換えてからSSTVモードも気軽に出られるようになったので、初参加です。
8月はDX枯れの時期であり、またCovid-19の関係でSTAY HOME継続中ですので打って付けのコンテストです。

そして、いつもお世話になっているローカルOMさんが、このコンテストのまとめ役ということもあって、賑わしに出ています。

飛騨市からOMさん2局と当局がアクティブに出ているので、少し有名になりました。
同じ市から複数の局が出ているのは珍しいことのようです。
内輪では、「飛騨市3羽ガラス」とか「高齢者3人組」とか。???

このコンテストは歴史あるJASTA主催なので、参加される局も大OMさんばかりです。
1ヶ月というロングランなので、できるだけ送信画像を変えていますが、飛騨牛など観光PR画像を送ると興味を持っていただけます。

DXではこんな画像の局長さんも見えます。

OMさんの話では、コンディションが良かった時代にはヨーロッパも良く交信できたとのことですが、今となっては、オーストラリアがギリギリです。

昔のコンテストでは働き盛りの局長さんが10日間オンエアすること自体大変なことだったので、コンテスト期間は2ヶ月だったようです。
時は流れ、毎日サンデーのOMさんが多くなり日々賑わっています。
聞こえている限りでは、この局が断トツで1400局交信になる勢いです。

なお初参加部門もあるようですが、ついていくのがやっとこさです。
残り10日間。
猛暑で疲れが出てくる時期ですが最後まで出たいと頑張っています。(皆勤賞はないようですが・・・)
font>
【コロナと猛暑に負けないように】

「第41回JASTA主催SSTVアクティビティコンテスト」が3年ぶりに開催されています。
IC-7610に換えてからSSTVモードも気軽に出られるようになったので、初参加です。
8月はDX枯れの時期であり、またCovid-19の関係でSTAY HOME継続中ですので打って付けのコンテストです。


そして、いつもお世話になっているローカルOMさんが、このコンテストのまとめ役ということもあって、賑わしに出ています。

飛騨市からOMさん2局と当局がアクティブに出ているので、少し有名になりました。
同じ市から複数の局が出ているのは珍しいことのようです。
内輪では、「飛騨市3羽ガラス」とか「高齢者3人組」とか。???

このコンテストは歴史あるJASTA主催なので、参加される局も大OMさんばかりです。
1ヶ月というロングランなので、できるだけ送信画像を変えていますが、飛騨牛など観光PR画像を送ると興味を持っていただけます。

DXではこんな画像の局長さんも見えます。

OMさんの話では、コンディションが良かった時代にはヨーロッパも良く交信できたとのことですが、今となっては、オーストラリアがギリギリです。

昔のコンテストでは働き盛りの局長さんが10日間オンエアすること自体大変なことだったので、コンテスト期間は2ヶ月だったようです。
時は流れ、毎日サンデーのOMさんが多くなり日々賑わっています。
聞こえている限りでは、この局が断トツで1400局交信になる勢いです。

なお初参加部門もあるようですが、ついていくのがやっとこさです。
残り10日間。
猛暑で疲れが出てくる時期ですが最後まで出たいと頑張っています。(皆勤賞はないようですが・・・)
font>
コメントする