TO9Wギブアップ
【でもご褒美のATNO解消】
【追記 QSLカードも到着しました。】

カリブ海から「St Martin TO9W」が12/4~13まで出ています。
またしても北極圏周りでオーロラを突破しなければなりません。
PSKREPORTERを見ると、頼りのFT8でごくまれに電波は到達しているようですが、ご本尊は見えません。

12/8の朝、10MHzFT8をワッチしていると突如「TO9W」が出現。
チャンスとばかりにコールを続けていると。
「TO9W -10」と赤文字に。
よーし「JA2PTQ R-26」。
ここでヤッターと行きたいところですが、お約束の3回が過ぎても「RR73」はなし。
ひょっとしたらと思い、リアルタイムのオンラインログを見ますが自分のコールは上がっていません。(淡い期待も・・・・・)

ここから共用シャックへの早朝通いが始まり、5分10分の僅かなチャンスに期待してトライします。
しかしながら、電波は到達していてもご本尊が確認できなかったりして、とうとう13日となり"ここまでやったのだから・・・"とギブアップ。
ところがところが、ローカルOMさんのひと言。
"ここやってる?"
クラスタに「ET3YOTA」発見。

今まで、できそうでできなかった「エチオピア」です。
10MHzCWを聞いてみると信じられないくらい強い信号で「DSCW」で鮮明に解読しています。
これならCWの苦手な年老いた田舎のラジオ少年でもできそう。
UPでコール開始。しばらくすると「JA2PTQ 5NN」。
慎重に「R 5NN TU」。
頑張ったご褒美に、思いもよらないATNO解消です。

翌日ClubLogに上がっていたので早速リクエストしました。
今回もローカルOMさんのアシストのお陰です。(感謝!!!)
St Martinは来年に期待しよう。(ガックリから一気に前向きに・・・・・)
【追記】

待望のQSLカードが送られてきました。
本当のATNO解消です。(やったー!!)
【でもご褒美のATNO解消】
【追記 QSLカードも到着しました。】

カリブ海から「St Martin TO9W」が12/4~13まで出ています。
またしても北極圏周りでオーロラを突破しなければなりません。
PSKREPORTERを見ると、頼りのFT8でごくまれに電波は到達しているようですが、ご本尊は見えません。

12/8の朝、10MHzFT8をワッチしていると突如「TO9W」が出現。
チャンスとばかりにコールを続けていると。
「TO9W -10」と赤文字に。
よーし「JA2PTQ R-26」。
ここでヤッターと行きたいところですが、お約束の3回が過ぎても「RR73」はなし。
ひょっとしたらと思い、リアルタイムのオンラインログを見ますが自分のコールは上がっていません。(淡い期待も・・・・・)

ここから共用シャックへの早朝通いが始まり、5分10分の僅かなチャンスに期待してトライします。
しかしながら、電波は到達していてもご本尊が確認できなかったりして、とうとう13日となり"ここまでやったのだから・・・"とギブアップ。
ところがところが、ローカルOMさんのひと言。
"ここやってる?"
クラスタに「ET3YOTA」発見。

今まで、できそうでできなかった「エチオピア」です。
10MHzCWを聞いてみると信じられないくらい強い信号で「DSCW」で鮮明に解読しています。
これならCWの苦手な年老いた田舎のラジオ少年でもできそう。
UPでコール開始。しばらくすると「JA2PTQ 5NN」。
慎重に「R 5NN TU」。
頑張ったご褒美に、思いもよらないATNO解消です。

翌日ClubLogに上がっていたので早速リクエストしました。
今回もローカルOMさんのアシストのお陰です。(感謝!!!)
St Martinは来年に期待しよう。(ガックリから一気に前向きに・・・・・)
【追記】

待望のQSLカードが送られてきました。
本当のATNO解消です。(やったー!!)
コメントする