MIXED 200 + α
【コンディション上がらないかな~】

LoTWのみでDXCC申請ができましたので、次はQSLcard分の申請をします。
まずは「Online DXCC」へ登録しなければなりません。

アカウントの作成です。
ARRL会員ではないので、「No」。
コールサインを入力して「Submit」をクリック。
DXCCを取得しているか聞いて来ますがMenberIDを持っていないので「No」。
氏名等を入力して「Create Account」をクリック。

しばらくするとメールが届くので、URLを24時間以内にクリックします。
「Username」と「Password」を入力して「Log In」。
my ARRLのページに移行するので、氏名等を入力して「Submit」をクリック。
これで登録完了です。

あらためてOnline DXCCにLog In。
上部メニュー「Enter QSLs」をクリック。

QSLリストの入力画面に移動するので、QSLデータを入力して、「SAVE」。
「View All My QSLs」を押すとQSLリストをPDFで見ることができます。

コンファーム済みのQSLカードの登録が完了したら、次は申請です。
上部メニュー「Submit Application」をクリック。
申請手続き画面に入ります。
今回は追加申請になるので「I am applying for an endorsement」にチェック。
QSLcardはJARLでフィールドチェックを受けるので「This application will be checked by a field checker」にチェック。
「Continue」次に進みます。

「Select QSLs」では、全てを申請するので「Check All Records」をチェック。

「Payment」では、「Mail欄、チェックなし」。
今回初めての支払いなので「New」を選択しクレジットカード情報を入力。

「Continue」を押すと「Preview Application」になるので申請内容を確認。

更に「Continue」を押すと「Preview QSL List」の画面になります。
最後に「Submit Application」を押すと申請が完了します。

「View Application」でPDFが表示されるので、DXCC Award Application(申請書)とDXCC Record Sheet(QSLリスト)を印刷します。


申請書の中段、「Application Signature」(申請者のサイン)「Call Sign」(コール)「Date」(申請日)をラインの上部に記入します。

QSLカードの申請リストです。
【追記】
1件、ミスがありました。(苦)

JARLウェブサイトの「DXCCフィールドチェックのご案内」ページを開き、「PayPal」で手数料を支払います。
虎の子のカードですので、JARLへの郵送は送り・返送とも書留にします。
年老いた田舎のラジオ少年のOnline DXCC申請はうまくいくでしょうか。(アッサー)
【コンディション上がらないかな~】

LoTWのみでDXCC申請ができましたので、次はQSLcard分の申請をします。
まずは「Online DXCC」へ登録しなければなりません。

アカウントの作成です。
ARRL会員ではないので、「No」。
コールサインを入力して「Submit」をクリック。
DXCCを取得しているか聞いて来ますがMenberIDを持っていないので「No」。
氏名等を入力して「Create Account」をクリック。

しばらくするとメールが届くので、URLを24時間以内にクリックします。
「Username」と「Password」を入力して「Log In」。
my ARRLのページに移行するので、氏名等を入力して「Submit」をクリック。
これで登録完了です。

あらためてOnline DXCCにLog In。
上部メニュー「Enter QSLs」をクリック。

QSLリストの入力画面に移動するので、QSLデータを入力して、「SAVE」。
「View All My QSLs」を押すとQSLリストをPDFで見ることができます。

コンファーム済みのQSLカードの登録が完了したら、次は申請です。
上部メニュー「Submit Application」をクリック。
申請手続き画面に入ります。
今回は追加申請になるので「I am applying for an endorsement」にチェック。
QSLcardはJARLでフィールドチェックを受けるので「This application will be checked by a field checker」にチェック。
「Continue」次に進みます。

「Select QSLs」では、全てを申請するので「Check All Records」をチェック。

「Payment」では、「Mail欄、チェックなし」。
今回初めての支払いなので「New」を選択しクレジットカード情報を入力。

「Continue」を押すと「Preview Application」になるので申請内容を確認。

更に「Continue」を押すと「Preview QSL List」の画面になります。
最後に「Submit Application」を押すと申請が完了します。

「View Application」でPDFが表示されるので、DXCC Award Application(申請書)とDXCC Record Sheet(QSLリスト)を印刷します。


申請書の中段、「Application Signature」(申請者のサイン)「Call Sign」(コール)「Date」(申請日)をラインの上部に記入します。

QSLカードの申請リストです。
【追記】
1件、ミスがありました。(苦)

JARLウェブサイトの「DXCCフィールドチェックのご案内」ページを開き、「PayPal」で手数料を支払います。
虎の子のカードですので、JARLへの郵送は送り・返送とも書留にします。
年老いた田舎のラジオ少年のOnline DXCC申請はうまくいくでしょうか。(アッサー)
小屋さん おめでとうございます。
当ブログ頻繁に拝見させていただいています。
昨年暮れから、紙QSLカードをLoTWにアップしたく、Online DXCCに登録を試みましたが、帰ってくるメールには、青色のアドレスが無く、何度も挑戦しましたがダメでした。
本日無事に、90日間のゲストとしてMy arrl会員に登録できました。
早速、紙カードの登録を始めたいと思います。丁寧な内容を参考にさせていただきます。
谷底のBFなロケーションで、成績はよくありませんが、MIX=132,CW=98となっていますので、カードが加算されればCW=100として申請します。
HYDさん、PTQさんにはよく先を越されていますが、ボチボチと頑張ります。
73 JA2HJA
HJAさん、コメントありがとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
つたない備忘録が役立てば嬉しいですが、本当に分かりにくいですよね。
私はCWは苦手でFT8様様ですが、ローカルOMさんのアシストのお陰で頑張っています。
HJAさんの電波もよく見ますが、お互い刺激しあってチャレンジしましょう。
今年こそコンディションが上がるといいですね。
もし古川に来られることがあればシャックにお立ち寄りください。
FBDX 73