リタイヤ後のひと時
【ホノルルは大都会】
マウイ島からオアフ島へ移動したので、雰囲気ががらっと変わった。
ホノルルは大都会だ。
高層の建物がずらっと並び、ストリートも観光客で溢れている。
街中をトロリーバスが巡回しており、迷うようなことはない。
しかし、どこに行っても日本語が氾濫している。
サーフィン・ジョギングなどワイキキビーチでの過ごし方はそれぞれ。
クルーザーから眺めるワイキキビーチ・夜景は素晴らしかった。
そして、サブマリンによる海底散歩。
水族館ではなく、熱帯魚や海洋生物たちの本物の海中ドラマは感動であった。

トロリーではなく、通常の市内バス(№42ルート)に乗ってパールハーバーへ往復3時間。
身内に零戦パイロットが見えたので、開戦の地を訪れたかった。
零式戦闘機が展示してあったが、十代の少年が乗っていたと思うと涙が出てきた。
December 7,1941 We will never forget
ダイヤモンドヘッド・ビーチ・ルックアウト。
大海原を見渡せる絶好のポイント。

帰国時の機内からの富士山。
日本へ無事に帰って来たーというのが実感。
実はヨーロッパも検討していたので、現地で火山噴火のニュースを見たときは驚いた。
今回の旅行で一番喜んだのはXYL。
家族円満のお陰で40年間勤めることができたのだから良かった。
そして、マウイでの数少ない日本人観光客の中で、リタイヤを記念しての旅行という大阪のご夫婦と意気投合したのも楽しかった。
XYLはすっかり海外旅行がお気に入りとなり、次はどこにしようかなどと言っている。(軍資金はあるのかな?)
【ホノルルは大都会】
マウイ島からオアフ島へ移動したので、雰囲気ががらっと変わった。
ホノルルは大都会だ。
高層の建物がずらっと並び、ストリートも観光客で溢れている。
街中をトロリーバスが巡回しており、迷うようなことはない。
しかし、どこに行っても日本語が氾濫している。

クルーザーから眺めるワイキキビーチ・夜景は素晴らしかった。
そして、サブマリンによる海底散歩。
水族館ではなく、熱帯魚や海洋生物たちの本物の海中ドラマは感動であった。

トロリーではなく、通常の市内バス(№42ルート)に乗ってパールハーバーへ往復3時間。
身内に零戦パイロットが見えたので、開戦の地を訪れたかった。
零式戦闘機が展示してあったが、十代の少年が乗っていたと思うと涙が出てきた。
December 7,1941 We will never forget
ダイヤモンドヘッド・ビーチ・ルックアウト。
大海原を見渡せる絶好のポイント。

帰国時の機内からの富士山。
日本へ無事に帰って来たーというのが実感。
実はヨーロッパも検討していたので、現地で火山噴火のニュースを見たときは驚いた。
今回の旅行で一番喜んだのはXYL。
家族円満のお陰で40年間勤めることができたのだから良かった。
そして、マウイでの数少ない日本人観光客の中で、リタイヤを記念しての旅行という大阪のご夫婦と意気投合したのも楽しかった。
XYLはすっかり海外旅行がお気に入りとなり、次はどこにしようかなどと言っている。(軍資金はあるのかな?)
コメントする