春の訪れと共に
【後進に道を譲る】
春の訪れと共に、3月31日付けをもって退職させていただいた。
都合40年間勤めさせていただいたが、この間たくさんの方にお世話になった。
定年まで2年を残してのリタイアであるが、今のご時世致し方ない。
経済面ではこの先不安もあるが、これまでの職責から考えると安堵している。
これまでたくさんのOBが"大過なく・・・"とお別れの挨拶をされていたが、正しく今の自分がその心境だ。
健康でここまでこれたのも、職場の皆様や諸先輩のご厚情のお陰だ。
そして家族の支え。感謝感謝!。

退職に向けていろいろな立場から幾度となく送別会を催していただいた。
59変調に弱い私を気遣って、連チャンにならないよう2月から4月まで分散して段取りしていただいた。
いずれも心温まる楽しい宴で、本当にありがたい。

送別会の度に花束をいただくので、できるだけ長持ちさせるようにして、我家のあちらこちらに飾らせていただいている。

4月からは身体のメンテナンスや心のケアのために、しばらく休むことにした。
勤務中はなかなか行けなかった歯医者さんへ根気に通っている。
また、若い頃お世話になった方にお礼を述べたいので、特に高齢の方を順次訪ねている。

リタイヤしてから1週間が経った。
さぞかし無線三昧だろうって。
いやいや、まだそうはいかない。
挨拶回り・春のゆざらい・礼状の発送・餞別のお返しなど、それなりにやることはある。

今年の春もサンシュユの黄色い花が咲いてくれた。

時折、地域の方々が「長い間ご苦労様やったなあ。」と声をかけて下さる。
ありがたいことだ。
時期を見てリスタート!!
【後進に道を譲る】
春の訪れと共に、3月31日付けをもって退職させていただいた。
都合40年間勤めさせていただいたが、この間たくさんの方にお世話になった。
定年まで2年を残してのリタイアであるが、今のご時世致し方ない。
経済面ではこの先不安もあるが、これまでの職責から考えると安堵している。
これまでたくさんのOBが"大過なく・・・"とお別れの挨拶をされていたが、正しく今の自分がその心境だ。
健康でここまでこれたのも、職場の皆様や諸先輩のご厚情のお陰だ。
そして家族の支え。感謝感謝!。

退職に向けていろいろな立場から幾度となく送別会を催していただいた。
59変調に弱い私を気遣って、連チャンにならないよう2月から4月まで分散して段取りしていただいた。
いずれも心温まる楽しい宴で、本当にありがたい。

送別会の度に花束をいただくので、できるだけ長持ちさせるようにして、我家のあちらこちらに飾らせていただいている。

4月からは身体のメンテナンスや心のケアのために、しばらく休むことにした。
勤務中はなかなか行けなかった歯医者さんへ根気に通っている。
また、若い頃お世話になった方にお礼を述べたいので、特に高齢の方を順次訪ねている。

リタイヤしてから1週間が経った。
さぞかし無線三昧だろうって。
いやいや、まだそうはいかない。
挨拶回り・春のゆざらい・礼状の発送・餞別のお返しなど、それなりにやることはある。

今年の春もサンシュユの黄色い花が咲いてくれた。

時折、地域の方々が「長い間ご苦労様やったなあ。」と声をかけて下さる。
ありがたいことだ。
時期を見てリスタート!!
コメントする