TRX-305組立て 【ホームページ紹介】

<2015年06月18日>
素晴らしいOM

【完成が楽しみです】

 フルディジタル無線「TRX-305」を実際に組み立て中のホームページを見つけました。
 年老いた田舎のラジオ少年では、技術的にも予算的にもハードルが高いので、OMさんのホームページを紹介させていただきます。

JR1PWZさんのトップページ
 30数年前から無線機の自作を続けてこられたというOMさんです。
 そして今は、最先端のフルディジタル無線「TRX-305」を組み立て中で、フルディジタル・トランシーバとして仕上げる外回りは全部自作という凄腕です。
 JR1PWZさんのトップページはこちらです。


TRX-305A製作記事のメニューページ
 TRX-305製作記事のメニューページです。
 【MENU】⇒【New】から入れます。


TRX-305Aについて
 TRX-305Aについてのページです。
 【MENU】⇒【New】から入れます。


筺体工作
 ついに筺体工作まで来られました。
 【MENU】⇒【New】から入れます。



SDRでBCLを
 随分早くからSDRに取り組んでこられたOMさんです。
 「TRX-305A」「TRX-305B」を組み立て中で、研究会の様子も書かれています。
  プロフィール名「ktmさん」の「SDRでBCLを」のブログです。このリンクは、マイカテゴリ「SDR」のページです。


TRX-305Aの組み立て
 TRX-305Aの組み立てのページです。
 マイカテゴリ「SDR」から入れます。


TRX-305Bの組み立て
 TRX-305Bの組み立てのページです。
 マイカテゴリ「SDR」のページから入れます。
 

 
 ホームページへのリンクは基本的にトップページが普通かと思いますが、紹介したい記事が見つけにくい場合は記事のURLヘ直接リンクさせていただいています。

 

 
 

コメントする